頭痛やめまいにもう悩まない!梅雨のオススメな過ごし方

  • 2024年7月5日
  • 2024年6月29日
  • 療法
頭痛やめまいにもう悩まない!
梅雨のオススメな過ごし方

ステラデンタルクリニック(広島県)の薬剤師・国際中医臨床薬膳師・分子栄養学アドバイザーの豊田暖佳です。

今年は例年より1,2週間梅雨入りが遅かった地域が多いのではないでしょうか。毎年やって来る梅雨!嫌なイメージの方が多いと思いますが、梅雨も暑い夏が来る前に必要な大切な自然現象です。身体がスッキリする梅雨時期にオススメな過ごし方をお伝えします。

梅雨時期はどうして体調が悪くなりやすいの?!

よく「雨の日や前日は気圧が下がって、頭が痛くなるんだよね。」とか「めまいがするんだよね。」と言う方がいらっしゃいますが、どうして気圧が下がると体調が悪くなるのでしょうか??

それは、気圧が下がる→自分にかかっていた圧力が減る→押されていた圧力が減るので、身体が膨らむ→身体に隙間ができる→隙間は埋まる性質があるので、梅雨時期で水分をたっぷり含んだ空気(湿気)でその隙間が埋まるからです。その水分が、頭に溜まれば頭痛に、耳の三半規管に溜まればめまいになって身体がサインを出すと言う訳です!一年の中で最も身体に水分が吸収されやすい時期が梅雨です。水は、長時間同じ場所に溜まっていると、腐っていくように、身体の中でも余分な水分が溜まり続けると老廃物がたまり、体調が悪くなってしまいます。頭痛やめまい以外にも下記のサインが出ていたら、要注意です。

・下痢
・湿疹
・胃の調子が悪い
・身体が重だるい
・むくみ

身体の水分を適量にするためには?!

1.生活環境と体調をチェック

□部屋の温度や湿度は快適ですか?(気温25℃、湿度60%くらいが理想です)
 エアコンやサーキュレーターを上手に使いましょう!
□通気性のよい下着や衣服を着ていますか?(着替えを持参するのもオススメです)
□床に座わってテレビを見たり、ゴロゴロすることが多くなっていませんか?
(湿気は下に溜まりやすいので、床で長時間作業するよりは、椅子に座ったり、横になるならソファやベットも活用しましょう)
□洗濯物が乾きやすいように、サーキュレーターなどを使っていますか?
□お小水をこまめに出していますか?(仕事や家事に追われてトイレの回数が減っていないですか?)
□スッキリした汗はかけていますか?(適度な運動ができていますか?)
□冷たい物を飲んだり、食べたりすることが増えてないですか?
□心にモヤモヤを溜めてないですか?(梅雨は溜まりやすいので、つい考えすぎてしまうことも。)

上記を振り返り、実践できることは実践して、体調がスッキリしているのかを観察しながら、ご自身に合った梅雨の過ごし方を探してみてください。

2.胃腸を労わろう!!

体内の水分の流れを良くするために一番のkeyになる臓器が『胃腸』です。胃腸を酷使していないか、胃腸の声を聞いてみてください。胃腸を労わってくださいね。と伝えると、胃腸に良い食べ物は何ですか?と聞かれる方が多いです。もちろん食べ物の内容も大事ですが、その食べ物をちゃんと消化して、エネルギーに変えられる身体であることも大切です。どんな物を食べる時でも胃腸のためにできることがあります。

・楽しく食べる
・焦って食べず、リラックスして食べる
・五感を感じながら食べる
・よく噛んで食べる
・食後に動く
・よく寝る

蒸し暑いし、冷たい物を食べたい時もあると思います。食べたいときは食べてもOK!でもその後にして欲しいことがあります。それは、食べた後の身体の変化を感じることです。特に何の不調も出ず、スッキリした感じなら問題ないです!でも、胃が重い、便が緩いなどのサインが出ていたら、「今日は温かいスープを飲んでみよう」とか、「湯船に浸かって温めよう」とか、自分の身体が喜ぶことを試してみてください。

胃腸を労わっていると、胃腸の働きも上がるので、消化力だけでなく、余分な物を入れないバリア機能も強化され、過剰な水分が入りにくくなります。

3.筋肉をつけよう!!

気圧が下がった時に、身体に湿気が入る隙間を減らす事ができるのは、筋肉です。反対に脂肪は、湿気を溜めこむ性質があります。男性より女性の方が梅雨時期に体調が悪くなりやすいのは、女性の方が脂肪が多く、筋肉量が少ない事も理由のひとつです。筋肉はすぐにつくものではないので、コツコツ身体を動かして筋肉を増やしていきましょう

 

4.心もスッキリさせよう!

天気が悪いと、なんだか心もモヤモヤしてこないですか?!梅雨時期で、晴れ間が少なく、雨や曇りが続きどんよりとした天気だと、誰でも暗くなってしまいます。モヤモヤした気持ちを梅雨のせいにして、考える事をリセットするのもオススメです。梅雨だからこそできることも探してみてください。下記にいくつか挙げていますが、他にもオススメな過ごし方があったら是非コメント欄に記入してください。

・色とりどりに咲いている紫陽花を観察する
・室内でゆっくり過ごす
・普段できないところの掃除をする
・家族や友人と美味しい物を食べながらトークする

冬から春へ季節は大きく変わり、ノンストップでここまで頑張ってきたので、梅雨時期にホット一息、こまめに小休憩する時間を作る(1日のうちに1,2分でも一息入れる意識を持つだけでもOK)と、これから来る暑い夏に向けて身体の準備をすることができますよ。

食良品店FOOD LAB

漢方メディアは株式会社kampo labが運営する、薬剤師や専門家による最新のセルフケア・漢方・薬膳情報サイトです。

同社が運営するFOOD LABは築地にあり、1階が無添加食品のセレクトショップ、2階は薬膳鍋(飲食店)と、食を健康的に楽しめるような店舗です。

漢方メディアでもご紹介する薬膳食材、オーガニック食品のほか、ヴィーガン、グルテンフリーなど多様化する食のスタイルに対応した、セルフケアに最適な商品などを多数取り扱っております。

築地までのご来店が難しい方にはオンラインショップもございますので、漢方メディアでの日々の体のケアと合わせてぜひご利用ください。

お得な情報やクーポン配布中!

LINE公式アカウントでは、漢方や薬膳、健康生活に関する情報のほか、食良品店FOOD LABで利用できるクーポンなどの特典チケットなども獲得できます。
以下のリンクよりぜひお友だち追加をお願いいたします。

LINE公式アカウント

>「漢方」をもっとよく知ろう!

「漢方」をもっとよく知ろう!

2000年以上前の古代中国で生まれた中医学。 それが日本に伝わり、
独自の発展を遂げた日本漢方、韓国においては韓方。
それぞれの国で伝統医学が存在しています。 歴史が長い分、
多くの理論や考え方が派生しています。

CTR IMG