漢方の教科書

NO IMAGE

漢方で最も大事なのは「自分を見る力」。自分自身を熟知している人は、お薬がなくても大きなトラブルを回避できてしまうもの。自分を知るためのポイントを、トラブル別に解説します。

漢方の教科書

\体質を知ってよくしよう/ 感冒 春カゼ、梅雨カゼ、夏カゼ、秋カゼ、冬カゼ、とそれぞれの季節に存在するカゼ。 みなさんは、どの季節にカゼをひきやすいですか? カゼにも体質や種類によって改善方法が異なります。 それぞれの[…]

漢方の教科書

\体質を知ってよくしよう/ 冷え症 寒がり、手足が冷える、お腹が冷える、、など 冷えが気になる方は少なくないと思います。 気温が低い冬だけでなく、夏でもクーラーにより冷えが気になる方もいます。 漢方的体質を知って自分に[…]

漢方の教科書

\体質を知ってよくしよう/ 便秘 便は「毎日必ず出ないといけないもの」と思われがちですが、2〜3日に1回の排便でも、苦痛を感じない場合は便秘といえません。反対に毎日便は出ているものの、苦しさや不快感を感じる場合は便秘と定義さ[…]

漢方の教科書

\体質を知ってよくしよう/ PMS(月経前症候群) 月経の1〜2週間くらい前になると、イライラ・憂鬱・倦怠感・胸の張り・不眠・下腹部痛・頭痛・むくみなど、さまざまな不調が現れやすくなります。これらの症状は、月経が始まると軽く[…]

漢方の教科書

\体質を知ってよくしよう/ 更年期不調 更年期に生じる不調は、「更年期症状」、「更年期不調」と呼ばれ、症状がひどく、社会生活が困難なものは「更年期障害」と呼ばれています。   更年期とは 閉経を挟んだ[…]

>「漢方」をもっとよく知ろう!

「漢方」をもっとよく知ろう!

2000年以上前の古代中国で生まれた中医学。 それが日本に伝わり、
独自の発展を遂げた日本漢方、韓国においては韓方。
それぞれの国で伝統医学が存在しています。 歴史が長い分、
多くの理論や考え方が派生しています。

CTR IMG