注目キーワード
  1. 風邪
  2. 花粉症
  3. 菌活
TAG

便秘

  • 2023年12月7日

冬の潤いにも!白きくらげの真っ白スープ

冬の潤いにも!白きくらげの真っ白スープ みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、薬膳食材の『白きくらげ』を使った、冬にもおすすめの温かレシピを紹介します。 白きくらげの真っ白スープ 『白きくらげ』は、薬膳でも定番の食材で、味もたんぱくでとても使い勝手が良い食材です。私も何度かレシピを紹介させていただきました。また、白きくらげの薬膳料理という […]

  • 2023年12月2日

腸活にも!セロリのシャキシャキサラダ

腸活にも!セロリのシャキシャキサラダ みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、腸活にもおすすめの簡単サラダレシピを紹介します。 気の巡りにはこの野菜! 今回も、前回のごぼうのスープに続く『腸活』におすすめのレシピを紹介したいと思います。 腸内環境を整えることは『便秘の改善』ということだけでなく、身体の『自然治癒力』を付ける為にとても大切なの […]

  • 2023年11月13日

お顔や舌、髪、爪で健康セルフチェックができちゃう?!

お顔や舌、髪、爪で健康セルフチェックができちゃう?! ステラデンタルクリニック(広島県)の薬剤師・国際中医臨床薬膳師・分子栄養学アドバイザーの豊田暖佳です。ふと鏡を見ると、クマができていたり、顔がむくんでいたり、体調によって顔の感じが違うと感じたことがあると思います。この変化が身体からのサインです。ご自身がどんな体調の時に、そのようなサインが出るのか、セルフチェックできるようになると、軽い症状のう […]

  • 2023年11月8日

腸活にも!ほっこりごぼうポタージュ

腸活にも!ほっこりごぼうポタージュ みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、『腸活』にもおすすめのあたたかレシピを紹介します。 腸活と言えば、この野菜! 『腸活』という言葉は、最近では良く耳にしますね。腸活は、ただ便秘の人が便秘を治す、ということだけではなく、腸内の環境を整えてあげることで、様々な病気が改善する!ということなのです。 便秘で […]

  • 2023年11月6日

消化にも良い!簡単!里芋のクリームコロッケ

消化にも良い!簡単!里芋のクリームコロッケ みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、秋の体調を整える、秋野菜を使った簡単美味しいレシピを紹介します。 胃腸が弱ってる?と思ったらこの野菜! 朝晩は肌寒いと感じる季節になりましたね。空気も一気に乾燥してきたように思います。 とても過ごしやすい季節ですが、身体が重だるい!と感じる方もいるかもしれま […]

  • 2023年10月31日

秋の便秘に!簡単!松の実ふりかけ

秋の便秘に!簡単!松の実ふりかけ みなさん、こんにちは。食育アドバイザーでプラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、秋に多いあのお悩みにおすすめの、簡単レシピを紹介します。 秋は乾燥の季節! 早速ですが、秋と言えば『乾燥』の季節ですね。毎年この時期になると、乾燥が気になる!という方も多いと思います。 東洋医学でも、秋は『肺』の季節なのですが、『燥邪そうじゃ』の影響で『肺』はトラブルが […]

  • 2023年10月25日

疲れた時にも!簡単!さつまいもボール

疲れた時にも!簡単!さつまいもボール みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、秋の野菜を使った、簡単で手軽に食べられるレシピを紹介します。 疲れた時はこの野菜! 季節も移り変わり、気温も一気に下がりましたね。季節の変わり目、気温差で『疲れ』出ていませんか? なんだか最近疲れやすい。寝ても疲れが取れない。そんな方も多いのではないでしょうか?知 […]

  • 2023年10月14日

コレステロールを下げよう!アボカド豆腐レシピ!

コレステロールを下げよう!アボカド豆腐レシピ! みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、アボカドを使った簡単でヘルシーなレシピを紹介します。 生活習慣病にもこの食材!? 涼しい日も増え、過ごしやすい季節になってきましたね。秋は『食欲の秋』とも言われており、美味しいものがたくさん採れ、食欲も増しますね。 しかし、食べすぎ!も身体に良くありませ […]

  • 2023年8月18日

夏の便秘に!とまらないおくらスナック

夏の便秘に!とまらないおくらスナック みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、夏のお悩みに夏野菜を使った簡単レシピを紹介します。 夏の便秘にはこの野菜! 夏のお悩み!というと色々思い浮かぶと思いますが、『冷え』や『むくみ』などに続いて多いのが、『便秘』のお悩みなのです! 通年通して、便秘に悩んでいる方は多いと思いますが、夏も便秘になりやすい […]

  • 2022年11月25日

おうちで簡単!自家製グラノーラ

おうちで簡単!自家製グラノーラ みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、お家で簡単に作れて、作り置きしておけばいつでも食べられる、便利なレシピを紹介します。 安心安全!身体に優しい! 近頃は、お店に行くと色々な種類の『グラノーラ 』を目にしますね。 朝食に食べたり、小腹が減った時に食べたり、ひとりのお昼にささっと食べたり。 すぐに食べられる […]

>「漢方」をもっとよく知ろう!

「漢方」をもっとよく知ろう!

2000年以上前の古代中国で生まれた中医学。 それが日本に伝わり、
独自の発展を遂げた日本漢方、韓国においては韓方。
それぞれの国で伝統医学が存在しています。 歴史が長い分、
多くの理論や考え方が派生しています。

CTR IMG