- 2022年10月8日
知ってるだけで楽になる!深まる秋を快適に過ごすための養生法
知ってるだけで楽になる! 深まる秋を快適に過ごすための養生法 ステラデンタルクリニック(広島県)の薬剤師・国際中医臨床薬膳師の豊田暖佳です。お彼岸が過ぎ、少し気温も下がり、空を見上げるとうろこ雲があり、秋を感じるようになりましたね。二十四節気では、10/8~10/22頃が「寒露(かんろ)」と言われ、秋がより深まってくる時期です。ですので、今回は深まる秋を快適に過ごすための養生法をお伝えしたいと思い […]
知ってるだけで楽になる! 深まる秋を快適に過ごすための養生法 ステラデンタルクリニック(広島県)の薬剤師・国際中医臨床薬膳師の豊田暖佳です。お彼岸が過ぎ、少し気温も下がり、空を見上げるとうろこ雲があり、秋を感じるようになりましたね。二十四節気では、10/8~10/22頃が「寒露(かんろ)」と言われ、秋がより深まってくる時期です。ですので、今回は深まる秋を快適に過ごすための養生法をお伝えしたいと思い […]
プラントベース!高きびミートソース みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、プラントベースの簡単で栄養満点のレシピを紹介します! まるでお肉?万能穀物! 『高きび』は以前も高きびハンバーグのレシピで、紹介したことがありますが、今回は夏におすすめのレシピをご紹介します。 高きびは、炊くとひき肉のような食感になるので、お料理にはとても使いやすく […]
アロマにも精通した漢方家が教える ストレス対処術 アロマセラピー検定1級を持つ歯科医師の吉田健人です。 前回はストレスが原因でお口に現れる症状を共有しました! ストレスフリーな生活を送るのが一番ですが。。。実際はなかなか難しいので、東洋医学とアロマを使って健やかに過ごす術を伝授させてもらいます! 東洋医学でのストレス機序 皆さん様々なストレスを抱えていますね。それは今も昔も変わらないものみたいです […]
春はストレスに要注意 体からのサインも見逃さないで!トラブル解消法 春は肝の季節 二十四節気において春の始まりとされる立春。2022年の立春は、2月4日です。暦の上ではすでに春です。 東洋医学では、春は「肝」の季節とされています。 五行説の考えでは、肝は「木」にあたります。 イメージとしては、肝は春になると芽が吹き、のびのびと成長していく木の様です。規則正しい生活をし、ストレスなく過 […]