- 2023年11月4日
- 2023年11月2日
初めてでも大丈夫!セルフお灸のやり方解説
初めてでも大丈夫!セルフお灸のやり方解説 みなさまこんにちは、鍼灸師・エステティシャンの山口藍子です! お灸を自分でやったことはありますか?お灸は外からアプローチする毎日の養生方法としてとてもお勧めなのですが、自分でお灸するのは怖い、やり方が分からないという声をたくさんもらいます。今日はその不安を取り除けたらと思っております🔥 セルフお灸には台座灸がおすすめ 鍼灸師が使うお灸はたくさんあるのですが […]
初めてでも大丈夫!セルフお灸のやり方解説 みなさまこんにちは、鍼灸師・エステティシャンの山口藍子です! お灸を自分でやったことはありますか?お灸は外からアプローチする毎日の養生方法としてとてもお勧めなのですが、自分でお灸するのは怖い、やり方が分からないという声をたくさんもらいます。今日はその不安を取り除けたらと思っております🔥 セルフお灸には台座灸がおすすめ 鍼灸師が使うお灸はたくさんあるのですが […]
「正しい座り方」よりマメに姿勢を変えて、 さらば肩こり・腰痛! 理学療法士&ピラティス指導者の長尾知香です。 やっと、涼しさを感じるようになってきましたね。そうなると、勉強や仕事がはかどる秋。ずっと座ってパソコン、スマホ、タブレットいじり…気がつけば、肩や首の筋肉がバリバリ!頭はまだ余力があるのに、身体が悲鳴を上げ、渋々作業を終える、なんて経験ありませんか? 今回は、長時間のデスクワークでも、肩こ […]
気になる美容フルーツ!なつめを大解説 管理栄養士・国際中医薬膳師の趙みどりです。今回は気と血を補う滋養強壮食品、中国では1日3粒の摂取で老い知らずともいわれるなつめについてまとめてみました。 中国・韓国から日本にも愛用者が広がるなつめ 漢方や薬膳が広まり、なつめも少しずつポピュラーになってきました。気と血を補い貧血や冷え、美肌にもよいとされるなつめは健康志向の方にとても人気です。 なつめは約300 […]
年齢肌には補陰を重視!シロキクラゲの魅力 かつては高級食材だったシロキクラゲ シロキクラゲは何に効く? シロキクラゲは中国原産のキノコの一種で中国最古の薬学書「本草綱目」(1596年刊)にも記載がある、古くから親しまれてきた歴史の長い食材です。 体を潤す「補隂」の効果が高く、優れた滋養強壮効果があることから不老長寿の薬として珍重されてきました。ほかに美肌、乾燥肌の改善、喘息などの肺疾患に効果がある […]
名前だけじゃない!龍眼の驚くべき効能! みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、薬膳食材の『龍眼』の魅力を詳しく見ていきましょう! 龍眼はフルーツ? 名前から迫力のある『龍眼りゅうがん』!みなさん聞いたこと、見たことありますでしょうか? もしかしたら乾燥している龍眼は、中華のデザートやドリンクなどで、見たことがある方もいるかもしれません。 […]
暑さ&冷房に負けないカラダに! 毛細血管の機能アップ・トレーニング 理学療法士&ピラティス指導者の長尾知香です。 残暑厳しいですね!クーラーを使わないと熱中症になるリスクがあるし、そうは言っても一日中つけていると、手足が冷えて調子が悪くなるし…と温度調整が悩ましい季節。クーラーで皮膚が冷やされることで、皮膚の下の毛細血管や汗腺の機能障害が生じやすく、気温差にも対応しにくくなり、自律神経障害を引き起 […]
足ってスゴイ!の科学 理学療法士&ピラティス指導者の長尾知香です。 そろそろ、暑くて素足で過ごすことが多くなる季節。 改めて足を見ると、巻き爪だな、この指だけ先っぽの向きが違うな、などと、いろいろと発見することもあるのではないでしょうか。立っている時、足は身体の中で唯一地面に接する部分。そのため、床からの反力を応用して、姿勢や動作パターンを即時に変えられるので、リハビリテーションにおける絶好の介入 […]
じめじめ蒸し暑いシーズンに! 体質別ハトムギの使い方 管理栄養士・国際中医薬膳師の趙みどりです。今回はじめじめした梅雨の時期にぴったりのハトムギについてまとめてみました。 楊貴妃も愛したハトムギとは? 国産もあります!ハトムギの産地 ハトムギはイネ科の作物で(学名:Coix lacryma-jobi var ma-yuen)晩秋から秋にかけて収穫されます。ハトムギの栽培はインドシナ半島、インドのア […]
食べるだけじゃない! 「腸活」に効く運動レシピ Part2 理学療法士&ピラティス指導者の長尾知香です。 梅雨がやってきましたね。カビさん達は大喜びな季節、腸内は善玉菌優位な環境を維持して、悪さをする細菌やウィルスに負けずに過ごしましょう。 そのためには、やっぱり「腸活」。 前回に引き続き、「腸活」のための運動法についてご一緒に学んでいきましょう。特に、今回おススメする運動は、日常生活の動作に直結 […]
食べるだけじゃない! 「腸活」に効く運動レシピ Part1 理学療法士&ピラティス指導者の長尾知香です。 いよいよ新型コロナウィルス感染症も、季節性インフルエンザと同じ「第5類」扱いに移行しました。今まで以上に、自分の健康は自分で守るスタンスが求められるかもしれません。 これから先、免疫機能に多大な影響を及ぼす腸の機能を健全に保つ「腸活」は、私たちには必須アイテムになりそうです。 「腸活」というと […]