- 2024年11月13日
- 2024年11月11日
捨てるにはもったいない!みかんの皮
みかんの皮が薬になる?!効果と使い方まとめ 管理栄養士・国際中医薬膳師の趙みどりです今回は身近な果物、みかんの皮についてまとめてみました。 捨てるにはもったいない!みかんの皮「橘皮」の効能 冬になると食べたくなるみかん。子供の頃、こたつにみかんは冬の風物詩でした。1個100g程度で約80kcal、炭水化物、糖質を含むので食べ過ぎ注意ですが、ビタミンA,ビタミンC,カルシウム、カリウム、食物繊維も豊 […]
みかんの皮が薬になる?!効果と使い方まとめ 管理栄養士・国際中医薬膳師の趙みどりです今回は身近な果物、みかんの皮についてまとめてみました。 捨てるにはもったいない!みかんの皮「橘皮」の効能 冬になると食べたくなるみかん。子供の頃、こたつにみかんは冬の風物詩でした。1個100g程度で約80kcal、炭水化物、糖質を含むので食べ過ぎ注意ですが、ビタミンA,ビタミンC,カルシウム、カリウム、食物繊維も豊 […]
落ち込みやすい秋に。自宅で簡単ツボケア 鍼灸師の野間俊吾です。 忙しい現代人。病院へ行くほどではないけど、なんだか調子悪い。ココロとカラダは不調でも、我慢することが多いですよね。 「我慢して辛い。もうどうしようもない。」 そんなとき!セルフケアを知っていると、気持ちはとても楽になります。 今回は、ご自宅で簡単にできる カラダのツボを使ったセルフケア を紹介していきます!ぜひご覧ください。 秋はなぜ […]
簡単!くことなつめの薬膳レッドスムージー! みなさん、こんにちは。食育アドバイザーでプラントベース子育てをしている櫻井麻友です。今回は、薬膳食材で簡単に作れるスムージーレシピを紹介します。 薬膳レッドスムージー 今回は、暑い日でもさっぱりと飲め、簡単に栄養補給が出来るスムージーレシピを紹介します。スムージーでしたら、食欲が出ない朝や小腹が空いた時、お子様のおやつにも手軽に作ることが出来ますよ。 そ […]
捨てたら勿体ない!すいか漬物 みなさん、こんにちは。食育アドバイザーでプラントベース子育てをしている櫻井麻友です。今回は、夏の定番!すいかのあの部分を使った、簡単レシピを紹介します。 捨ててない!?すいかの皮 夏に食べたくなる食材と言えば、すいか!という方も多いのではないでしょうか。暑さで火照った身体に、水分たっぷりでひんやりとしたすいかは、とても美味しいですよね。 そんな夏に大活躍のすいかですが […]
夏の疲れに!簡単!かぼちゃのサラダ みなさん、こんにちは。食育アドバイザーでプラントベース子育てをしている櫻井麻友です。 今回は、夏の暑さで疲れた!という方におすすめの簡単レシピを紹介します。 疲れた身体には、この野菜! 夏の暑さも本番で、暑い!というだけで疲れてしまいますよね。また、大丈夫と思っていても、気付かぬ間に暑さで体力も消耗しており、免疫力も低下しているのです。さらに、夏はウイルス風邪な […]
夏バテから復活!胃腸を整えて元気になる簡単ツボケア 鍼灸師の野間俊吾です。 忙しい現代人。病院へ行くほどではないけど、なんだか調子悪い。ココロとカラダは不調でも、我慢することが多いですよね。我慢して辛い…もうどうしようもない…そんなとき!セルフケアを知っていると、気持ちはとても楽になりますよ。 今回は、ご自宅で簡単にできる カラダのツボを使ったセルフケア を紹介していきます […]
夏バテには!なすのトロトロ漬け みなさん、こんにちは。食育アドバイザーでプラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、夏バテにもおすすめの簡単レシピを紹介します。 夏バテにはこの野菜! 暑い日が続いていますが、みなさん体調崩されていませんか?今年の夏も、猛暑日が続くと言われていますね。今から対策が必要です。暑い日が続くと、やはり『夏バテ』が心配されます。自分は夏バテではない!と思っていて […]
夏バテしない人になる!回復の早いカラダの作り方 漢方薬店kampo’s薬剤師の鹿島絵里です。現代ならではの目線と評価で、漢方の役立つ情報を発信していきます。 「夏がとにかく苦手」で毎年夏バテする人がいる一方で、「暑いことは暑いけれども元気に夏を楽しめる!」という人もいます。さて、両者の違いとは? 回復の下手な体質が夏バテの原因?! 夏といえば、なんといっても暑さ。そこに湿度も加わってたくさんの汗を […]
金針菜はどんな食材? 養生餃子で夏の心バテ対策 こんにちは。リンパドレナージュサロン結香の矢澤ともみです。 今年は、どっしりとした蒸し暑さがつづいていますが、皆さまご体調はいかがでしょうか? 夏といえば「バテる」という言葉を耳にする機会が、サロンでは増えてきます。ひとえにバテるといっても、体のバテと心のバテ。このどちらの比重が多いのかで、お伝えする養生法も、少しかわってきます。 今回は、心の夏バテ […]
金針菜はどんな食材?食べるべきはこんな人 落ち込んだ時に食べる草?! キンシンサイ(金針菜)はユリ科の萱草(かんぞう)の黄色い花の蕾を乾燥させたものです。原産は明確ではありませんが、東漢の「説文」(紀元124年)には「忘憂草(ぼうゆうそう)」という名で記載されていることから、その時代より前に中国で栽培されていたとされています。 日本ではあまり馴染みのない食材ですが、高タンパク、高カロリーな食材で薬 […]