注目キーワード
  1. ダイエット
  2. 自律神経
  3. 薬膳
TAG

腸活

  • 2022年10月25日

離乳食にも!簡単!玄米蒸しパン

離乳食にも!簡単!玄米蒸しパン みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、めんどくさいと思いがちな離乳食にも、おすすめの簡単レシピを紹介します。 手軽なものには要注意! 子育てをしていく中で、『離乳食』は欠かせないことですね。大人と違う食事ですし、少量なのに別で作ったり、裏ごしや細かく刻んだり、何かとめんどう!と思っている方も多いと思います。 […]

  • 2022年10月8日

知ってるだけで楽になる!深まる秋を快適に過ごすための養生法

知ってるだけで楽になる! 深まる秋を快適に過ごすための養生法 ステラデンタルクリニック(広島県)の薬剤師・国際中医臨床薬膳師の豊田暖佳です。お彼岸が過ぎ、少し気温も下がり、空を見上げるとうろこ雲があり、秋を感じるようになりましたね。二十四節気では、10/8~10/22頃が「寒露(かんろ)」と言われ、秋がより深まってくる時期です。ですので、今回は深まる秋を快適に過ごすための養生法をお伝えしたいと思い […]

  • 2022年9月28日

どう違う?プロバイオティクス・プレバイオティクス・バイオジェニックス

どう違う?プロバイオティクス・プレバイオティクス・バイオジェニックス 腸活をしていると頻繁に見聞きする言葉がプロバイオティクスとプレバイオティクスです。よく似たこれらの二つの言葉ですが、どんな違いがあるのでしょうか。さらにプロバイオティクスの進化形とも言われるバイオジェニックスについても解説します。 プロバイオティクスは生きた菌 プロバイオティクスと善玉菌は同じ意味? 食品として摂取したときに、宿 […]

  • 2022年9月19日

プラントベース食材!テンペの照り焼き

プラントベース食材!テンペの照り焼き みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、今プラントベースで人気の食材を使った、簡単レシピを紹介します。 プラントベース食材のテンペって? みなさん、『テンペ』聞いたことがありますか? 最近また話題になっている、プラントベース食材です。このテンペが栄養抜群で、使い勝手も良いと人気なのです。 Wikiped […]

  • 2022年9月13日

話題の『玄米塩麴』使ってみました!

話題の『玄米塩麴』使ってみました! みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。今回は、以前から気になっていた、あの商品を使ったレシピを紹介します。 使い勝手も栄養も満点 今回は、以前から気になっていた商品を簡単なレシピで、実際に使ってコラムを書きました。 みなさん、『塩麴』は聞いたことがありますね! 最近では、健康で美味しいと塩麴が話題になり、スーパー […]

  • 2022年9月7日

プラントベース!高きびミートソース

プラントベース!高きびミートソース みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、プラントベースの簡単で栄養満点のレシピを紹介します! まるでお肉?万能穀物! 『高きび』は以前も高きびハンバーグのレシピで、紹介したことがありますが、今回は夏におすすめのレシピをご紹介します。 高きびは、炊くとひき肉のような食感になるので、お料理にはとても使いやすく […]

  • 2022年8月29日

グルテンはアレルギーの原因に?グルテンフリー生活のすすめ

グルテンフリーはカラダにいいの? KAMPO LAB薬剤師・薬学博士の鹿島絵里です。現代科学と漢方医学の両方の視点で、健康・美容の情報に迫ります。 昨今、「グルテンフリー」という表示をよく目にするようになりました。 小麦に含まれるグルテンが様々な自己免疫疾患の引き金になるということから、グルテンフリーの食品や食事方法が健康法のひとつとして広く受け入れられるようになってきました。 グルテンを含む食品 […]

  • 2022年8月26日

疲れた胃腸に!枝豆ポタージュ

疲れた胃腸に!枝豆ポタージュ みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、夏の疲れた身体に優しく、さらっと食べやすい栄養満点のレシピを紹介します。 疲れた胃腸にはあの食材! 夏休みで旅行に行ったり、外食をしたり、何かと暴飲暴食しがちですよね。 『胃腸』が疲れていませんか? 消化の悪い物や冷たい飲み物、夏には食べたくなりますし、飲みたくなりますが […]

  • 2022年8月20日

冬瓜のワタで酢の物

冬瓜のワタで酢の物 薬剤師・醸しにすと・食育インストラクターの小河由実です。 前回、冬瓜の実を使ったサラダをご紹介しましたが、 冬瓜のワタも食べられます。冬瓜のワタは種もあるため捨てがちですが、実はビタミンCや食物繊維が豊富です!また、実の部分とは違って少し柔らかい食感です。実とはまた違った楽しみ方ができるワタを使った酢の物のレシピをご紹介します! もやしと大葉のいいところご存知ですか? 早速、レ […]

  • 2022年7月10日

母乳に腸内細菌?!

母乳に腸内細菌?! KAMPO LAB薬剤師・薬学博士の鹿島絵里です。現代科学と漢方医学の両方の視点で、健康・美容の情報に迫ります。今回は母乳のお話です。 育児経験のある方もない方も「母乳育児がいい」というのは耳にしたことがあるのではないでしょうか。なんとなくそれはそんな気がする、と本能的には理解していても、粉ミルクによる育児と母乳育児との具体的な違いは何なのか、説明するとなると難しいかもしれませ […]

>「漢方」をもっとよく知ろう!

「漢方」をもっとよく知ろう!

2000年以上前の古代中国で生まれた中医学。 それが日本に伝わり、
独自の発展を遂げた日本漢方、韓国においては韓方。
それぞれの国で伝統医学が存在しています。 歴史が長い分、
多くの理論や考え方が派生しています。

CTR IMG