甘酒を使ってシュガーフリーなお料理はいかが?

甘酒を使ってシュガーフリーなお料理はいかが?


 最近、甘酒がよく売られるようになり、色々な種類の甘酒を見かけるようになりました。甘酒は日本の古くから伝わる甘味飲料です。その歴史は日本書紀の記載まで遡り、そこに記載されている「天甜酒(あまのたむざけ)」が起源であるとされています。

 甘酒は今では冬の寒い時期に体を温める飲み物、という印象ですが、江戸時代では栄養豊富な夏の飲み物として好まれていました。その為、「甘酒」は夏の季語になっています。

 

甘酒のパワー

 甘酒は別名「飲む点滴」と言われるほど栄養が豊富です。

ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、葉酸、
食物繊維、オリゴ糖、アミノ酸など

腸内環境が整えられたり、肌荒れ改善につながったり、免疫力の活性化につながることが期待できます。

手作り甘酒のすすめ

 甘酒は米麹から作るものと、酒粕から作るものとあります。酒粕から作るものはアルコールを僅かに含みます。米麹から作る甘酒はお砂糖の代用として料理に使うことが出来ます。今回は米麹から作る甘酒についてご紹介します。米麹から作る甘酒の製法には3つあります。

かた作り:お米と米麹のみで作る方法です。

うす作り:かた作りに総重量の半分のお湯を加えて作る方法です。麹の独特な甘みがマイルドになります。

はや作り:米麹とお湯のみで作る方法です。麹本来の風味や香り、甘みを味わえます。

お砂糖の代用として使用する場合、はや作りで作った甘酒が甘みも十分にある為よいです。

甘酒作り方

材料

米麹(乾燥でも生でも可) 200g

60℃のお湯 200g

作り方

1,ボウルに麹を入れ、塊がないように手でほぐします。

2,①にお湯を注ぎ混ぜます。

3,ヨーグルトメーカーや炊飯器などで5~6時間程度保温します。途中1~2回かかき混ぜてください。
(この際常に55~60℃をキープしてください。60℃を超すと麹が働かなくなってしまいますので、温度調節はしっかり行ってください。)

これで完成です。麹の粒が気になる場合はブレンダーやミキサーで細かくしても良いです。

この甘酒をお砂糖の代用として、煮物に使ったりお菓子作りに使ったりするとお砂糖だけでは出せない深みのある甘さを出すことが出来ます。

かぼちゃのパウンドケーキ

甘酒を使ったお菓子のレシピを1つご紹介します。

材料

米粉 120g

ベーキングパウダー 小さじ2杯

米油 30g

豆乳 30g

卵  2個

甘酒 200g

かぼちゃ250g(うち200gをマッシュ、50gをダイスカットして使用)

レーズン50g

作り方

1,かぼちゃ200gを蒸して、柔らかくなったらよく潰します。残りの50gは1cm角にダイスカットします。

2,米油をボールに入れて、卵を割り入れよく混ぜます。

3,②へ甘酒を加えてよく混ぜます。

4,きれいに混ざったら豆乳も加え混ぜます。

5,④へマッシュしたかぼちゃを加え塊がなくなるように混ぜます。

6,⑤に米粉とベーキングパウダーを数回に分けてふるい入れ、切るようにヘラで混ぜます。

7,⑥にダイスカットしたかぼちゃとレーズンを加えます。

8,型に流し入れて、170℃に予熱したオーブンで35~40分加熱します。

ポイント

・お使いのオーブンの機械によって加熱具合が変わりますので、時々様子を見ながら焦げそうであればアルミホイルをかける様にしてください。

米粉を使用しているので、もっちりした食感です。米粉、米油、豆乳は全粒粉やサラダ油、牛乳などに変えて作ってもOK!

・かぼちゃは蒸さずに茹でても良いです。

応用編

甘酒のはや作りを作る際、米麹200g、蒸したかぼちゃ(皮を剥いて潰したもの)200g、60℃のお湯100gを混ぜて5時間程度発酵させると、かぼちゃ甘酒が出来ます。このかぼちゃ甘酒250gをマッシュしたかぼちゃと甘酒の代わりに入れても出来ます。
このかぼちゃ甘酒は豆乳や牛乳でのばして、少し塩を入れるだけでかぼちゃのポタージュにもなります。

煮物やドレッシングのお砂糖の代用として甘酒を使ったり、お魚お肉を甘酒漬けにして焼いても美味しいです。手作り甘酒、是非お試しください。

この記事を書いた人

小河由実

薬剤師・醸しにすと
塩麹や甘酒など発酵食品を自作して日々の料理に積極的に取り入れつつ、発酵食品をより身近に感じてもらえるように、簡単に発酵食品を取り入れられるようなレシピを研究中。 2021年に出産し、子育てをしながら離乳食や食育への発酵食品の取り入れ方も勉強中。

食良品店FOOD LAB

漢方メディアは株式会社kampo labが運営する、薬剤師や専門家による最新のセルフケア・漢方・薬膳情報サイトです。

同社が運営するFOOD LABは築地にあり、1階が無添加食品のセレクトショップ、2階は薬膳鍋(飲食店)と、食を健康的に楽しめるような店舗です。

漢方メディアでもご紹介する薬膳食材、オーガニック食品のほか、ヴィーガン、グルテンフリーなど多様化する食のスタイルに対応した、セルフケアに最適な商品などを多数取り扱っております。

築地までのご来店が難しい方にはオンラインショップもございますので、漢方メディアでの日々の体のケアと合わせてぜひご利用ください。

お得な情報やクーポン配布中!

LINE公式アカウントでは、漢方や薬膳、健康生活に関する情報のほか、食良品店FOOD LABで利用できるクーポンなどの特典チケットなども獲得できます。
以下のリンクよりぜひお友だち追加をお願いいたします。

LINE公式アカウント

>「漢方」をもっとよく知ろう!

「漢方」をもっとよく知ろう!

2000年以上前の古代中国で生まれた中医学。 それが日本に伝わり、
独自の発展を遂げた日本漢方、韓国においては韓方。
それぞれの国で伝統医学が存在しています。 歴史が長い分、
多くの理論や考え方が派生しています。

CTR IMG