- 2024年11月13日
- 2024年11月11日
捨てるにはもったいない!みかんの皮
みかんの皮が薬になる?!効果と使い方まとめ 管理栄養士・国際中医薬膳師の趙みどりです今回は身近な果物、みかんの皮についてまとめてみました。 捨てるにはもったいない!みかんの皮「橘皮」の効能 冬になると食べたくなるみかん。子供の頃、こたつにみかんは冬の風物詩でした。1個100g程度で約80kcal、炭水化物、糖質を含むので食べ過ぎ注意ですが、ビタミンA,ビタミンC,カルシウム、カリウム、食物繊維も豊 […]
みかんの皮が薬になる?!効果と使い方まとめ 管理栄養士・国際中医薬膳師の趙みどりです今回は身近な果物、みかんの皮についてまとめてみました。 捨てるにはもったいない!みかんの皮「橘皮」の効能 冬になると食べたくなるみかん。子供の頃、こたつにみかんは冬の風物詩でした。1個100g程度で約80kcal、炭水化物、糖質を含むので食べ過ぎ注意ですが、ビタミンA,ビタミンC,カルシウム、カリウム、食物繊維も豊 […]
熱中症対策飲料を徹底比較! お茶かスポドリか経口補水液か?! 漢方薬店kampo’s薬剤師の鹿島絵里です。現代ならではの目線と評価で、漢方の役立つ情報を発信していきます。 たっぷり汗をかく今の時期、脱水症状を防ぐために塩分と水分を同時に補給するようにと注意喚起されます。お水だけ、お茶だけよりは、スポーツドリンクや経口補水液が推奨される傾向がありますが、これらは場面に応じて使い分ける必要があります。 […]
万能!高麗人参ハチミツ みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。今回は薬膳食材の『高麗人参』を使った簡単レシピを紹介します。 高麗人参はちみつ 高麗人参は、薬膳料理や漢方でも欠かせない、とても有名な食材ですね。ご存知の方も多いのではないでしょうか。高麗人参は、苦くて抵抗がある!という方もいるかもしれませんが、身体に良い効能がたくさんあり、是非みなさん […]
本当に高野豆腐!?な簡単カリカリおやつ みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、お子様のおやつにもおすすめの、栄養たっぷりなレシピを紹介します。 高野豆腐がおやつに!? 早速ですが、今回は『高野豆腐』を使ったおやつを紹介します。 高野豆腐がおやつになるの!?という声も聞こえてきそうですね。また、パサパサしていて苦手!という方も多いかもしれま […]
痛みにも効く!?ターメリックレシピ みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、スパイスであり薬膳食材でもある『ターメリック』を使ったレシピを紹介します。 カレーだけじゃない!ターメリックの魅力 みなさん、突然ですがスパイスでもお馴染みの、『ターメリック』を使ったこと、ありますでしょうか?ターメリックというと、インドカレーに入っている、インド料 […]
砂糖不使用!なつめとさつまいもの甘煮 みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、薬膳食材の『なつめ』を使ったレシピを紹介します。 なつめのさつまいも煮 今回は、薬膳食材の中でも代表的な『なつめ』を使った、簡単レシピを紹介します。なつめはとても栄養価が高く、毎日食べて欲しい食材です。さらに今回は、季節の食材ということで、なつめと一緒に『さつまい […]
妊活女性必見!色々使える「なつめペースト」の作り方 漢方カウンセラーの星川美由紀です。“キッチンから健康に”をモットーに、お家でできる食養生をお伝えしています。 猛暑から秋へ。注意が必要なひととは? 皆さまお元気ですか?今年の夏は本当に暑くて体調を整えるのが難しかったですね。秋になってやっと朝晩涼しくなり、ほっとされているところではないでしょうか? 今年は記録的な猛暑でいつもの年よりも沢山汗をかき […]
美容健康にも!簡単すぎるなつめレシピ2選! こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、薬膳食材の『なつめ』を使った簡単レシピを紹介します。 炊き込みご飯となつめスナック 『なつめ』と言えば、代表的な薬膳食材ですね。知っている方、食べたことがある方も多いのではないでしょうか?なつめは、栄養価がとても高く、美容にも健康にもとても良いものですので、是非、普 […]