注目キーワード
  1. 梅雨
  2. 湿気
  3. 腸活
  4. ハトムギ
  5. むくみ
AUTHOR

櫻井麻友

  • 2024年8月14日
  • 2024年8月1日

夏バテには!なすのトロトロ漬け

夏バテには!なすのトロトロ漬け みなさん、こんにちは。食育アドバイザーでプラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、夏バテにもおすすめの簡単レシピを紹介します。 夏バテにはこの野菜! 暑い日が続いていますが、みなさん体調崩されていませんか?今年の夏も、猛暑日が続くと言われていますね。今から対策が必要です。暑い日が続くと、やはり『夏バテ』が心配されます。自分は夏バテではない!と思っていて […]

  • 2024年8月1日
  • 2024年8月1日

夏のダイエットにも!こんにゃくステーキ

夏のダイエットにも!こんにゃくステーキ みなさん、こんにちは。食育アドバイザーでプラントベース子育てをしている櫻井麻友です。今回は、ヘルシー食材を使ったダイエットにおすすめの、簡単レシピを紹介します。 ダイエットにはこの食材! 暑くなり、肌を露出することも多くなりましたね。まさに今ダイエット中!という方も多いのではないでしょうか?今年の夏もとても暑く、酷暑と言われています。そんな暑い中、食事を抜い […]

  • 2024年7月25日
  • 2024年7月12日

夏休み子供と作る!プラントベースアイス

夏休み子供と作る!プラントベースアイス みなさん、こんにちは。食育アドバイザーでプラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、夏休みにお子様と一緒に作る、健康でヘルシーな簡単デザートを紹介します。 夏休みのおやつはこれで決まり! あっという間に今年も半分過ぎ、夏休みの季節になりましたね。夏休みは毎日お子様がいて楽しい反面、大変なことも多いですよね。 そんな時、お子様と一緒にお料理はいかが […]

  • 2024年7月23日
  • 2024年7月12日

うなぎだけじゃない!土用の丑の日はこれで決まり!

うなぎだけじゃない!土用の丑の日はこれで決まり! みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている櫻井麻友です。 今回は、夏の土用の丑の日におすすめのさっぱりレシピを紹介します。 丑の日にはこの食材! 早速ですが、7月24日は土用の丑の日ですね。大暑も過ぎ、丑の日が来ると本格的な暑さが始まる!と感じる方も多いと思います。 ところで土用の丑の日とは、いったいどのような日なので […]

  • 2024年7月18日
  • 2024年7月12日

夏の吹き出物にも!ゴーヤ味噌

夏の吹き出物にも!ゴーヤ味噌 みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、夏に出来やすい吹き出物におすすめの、簡単レシピを紹介します。 夏の肌荒れにはこの野菜! 毎日、日差しが強い日が続いていますね。暑くなってくると、肌荒れをしやすい!という方も多いのではないでしょうか? 夏の肌荒れは、赤みを持ったニキビなどが出来やすいのです。暑い夏は、身体に […]

  • 2024年7月16日
  • 2024年7月12日

夏の不眠に!簡単!トマトの冷製スープ

夏の不眠に!簡単!トマトの冷製スープ みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている櫻井麻友です。 今回は、寝苦しいあつーい夏の夜におすすめの、簡単サッパリレシピを紹介します。 不眠にはこの夏野菜! 夏になると、『寝つきが悪い』『途中で起きてしまう』『朝スッキリ起きられない』など、睡眠トラブルに悩まされている方、いるかもしれません。 夏は気温も湿度も高く、とても寝苦しいで […]

  • 2024年7月10日
  • 2024年7月4日

夏の水分補給に!きゅうりの1本漬け

夏の水分補給に!きゅうりの1本漬け みなさん、こんにちは。食育アドバイザーでプラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、あつーい夏にもおすすめのさっぱりレシピを紹介します。 暑い夏にはこの野菜! 7月6日には小暑を迎えました。小暑とは、文字通り小さく暑いというように、梅雨も終わり少しずつ本格的な暑さが始まる、ということです。 暑い日が続くと心配な症状が『熱中症』です。近頃は、毎年異常な […]

  • 2024年6月26日
  • 2024年6月22日

苦手なジメジメの季節に!簡単冷や汁レシピ

苦手なジメジメの季節に!簡単冷や汁レシピ みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、『梅雨』のジメジメした季節におすすめの、さっぱりレシピを紹介します。 梅雨の体調不良にはこの野菜! ジメジメとする季節がやってきましたね。梅雨の湿度は平均して、70%~80%になり、5月から急激に高くなるのです。 そんなジメジメした季節が苦手!という方、とても […]

  • 2024年6月24日
  • 2024年6月22日

憂鬱な気分、そんな時は!さつまいもの簡単ケーキ

憂鬱な気分、そんな時は!さつまいもの簡単ケーキ みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。今回は、思い悩みやすいこの季節におすすめの、簡単デザートレシピを紹介します。 憂鬱な時にはこの野菜! 雨が多い季節になりましたね。雨は嫌い!という方も多いと思いますが、穀物を実らせる為にも、とても大切なものなのです。そんなどんよりとした雨の季節も、気持ちは晴れやか […]

  • 2024年6月21日
  • 2024年6月17日

初夏の胃の疲れにも!ピーマンかき揚げ

初夏の胃の疲れにも!ピーマンかき揚げ みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、夏の初めに意外と多い胃の不調におすすめの、簡単レシピを紹介します。 胃の疲れにはこの野菜! 暦の上では6月21日は、夏至。夏至は、1年のうちで昼が最も長く、夜が最も短い日なのです。本格的な夏が始まろうとしていますね。 季節は夏だ!ということで、冷たい飲み物をガブガ […]

>「漢方」をもっとよく知ろう!

「漢方」をもっとよく知ろう!

2000年以上前の古代中国で生まれた中医学。 それが日本に伝わり、
独自の発展を遂げた日本漢方、韓国においては韓方。
それぞれの国で伝統医学が存在しています。 歴史が長い分、
多くの理論や考え方が派生しています。

CTR IMG