冬には黒い食材を!簡単!のり味噌汁

冬には黒い食材を!簡単!のり味噌汁
みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。
今回は、『腎』の季節におすすめの黒い食材を使った、簡単レシピを紹介します。

冬は『腎』が弱りがち!?

漢方では、五行説というものがあり、『春・夏・土用(梅雨)・秋・冬』が五季とすると、五臓は『肝・心・脾・肺・腎』と考えられています。ですから、今の冬は『腎』の季節で、漢方でいう『腎』がとても弱りやすいのです。漢方で『腎』とは、腎臓だけでなく、老化やホルモンなどとも深く関係しています。『腎』が弱ると、こんな症状が出てしまうことがあります。

○手足の冷え(ほてり)
○足腰がだるい
○疲れやすい
○いくら寝ても眠い
○抜け毛が多い
○驚きやすい
○寒い季節が苦手
○皮膚が乾燥する
○トイレが近い

心当たりがある方もいたのではないでしょか?元々『腎』が弱い、また老化と共に弱ってきてる方は、季節関係なくこのような症状が出ている方もいるかもしれませんね。

そこで、今回は『腎』におすすめの簡単レシピを紹介します。『腎』の季節におすすめの食べのもは、『黒い食材』です。黒い食材は『腎』の働きを良くしてくれると言われているのですよ。わかめ・昆布・ひじきなどの海藻類や、黒豆・黒米・黒きくらげなど様々な食材がありますね。

関連記事

冬には黒い食材!?ひじきの味噌佃煮 こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、是非冬に摂ってほしい食材で、簡単作り置きレシピを紹介します。 黒い食材とは? 一段と寒くなってきましたね[…]

その中で、今回は身近にある『板のり』を使った、簡単で寒い冬にぴったりのレシピを紹介します。
以前は、板のりで佃煮のレシピを紹介しましたね。のりは一年中手に取ることが出来ますが、収穫の最盛期間は11月からの冬で、一番栄養があり美味しい時期だそうです。

関連記事

しつこく残る咳に!簡単のり佃煮 みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、夏のしつこい咳におすすめのレシピを紹介します。 驚くべき海苔パワー 『[…]

五味 甘・鹹
五性 寒
帰経 肺・腎
海苔は薬膳で、水の巡りを良くする食材です。また、先程お話したように、のりのような黒い食材は『腎』の働きを高めてくれるのです。ですので、冷える冬場に起きやすい、体調不良に効果的なのです。
◯タンパク質
◯食物繊維
◯ビタミンC
◯β-カロテン
◯ビタミンB1
◯ビタミンB2
◯タウリン
◯イコサペンタエン酸
◯葉酸
◯カルシウム
◯鉄分など

のりは、このようにとても色々な栄養素が、バランスよく含まれているのです。

ビタミンCやβ-カロテンなどは、抗酸化作用があるので、老化と共に増えてしまう活性酸素を除去してくれるのです。アンチエイジングや生活習慣病予防、免疫アップにも、おすすめの食材ですね。イコサペンタエン酸もまた、悪玉コレステロールや中性脂肪を減らす働きもあり、血液の巡りも良くしてくれるので、生活習慣病予防に効果的です。

さらに、海苔は意外かもしれませんが40%が『たんぱく質』から出来ているのです。海苔に含まれるたんぱく質は、体内で合成できない9つ、すべての必須アミノ酸が含まれている、良質なたんぱく質なのですよ。また、女性や妊婦さんにとても大切な『葉酸』は、食品の中で1番豊富と言われていますし、『食物繊維』もたっぷりですので腸内環境にもいいですね。

お子様の成長に良い栄養素も豊富ですので、普段の生活から取り入れると良いですね。

簡単!のり味噌汁

今回は、寒い冬には絶対に飲みたくなる!『味噌汁』のアレンジレシピを紹介します。味噌汁は、1番食事に取り入れやすく、また、たくさんの栄養も摂りやすいのでとてもおすすめです。お子様も味噌汁に野菜を入れると食べてくれる!なんてこともありますよね。

そこで、今回の味噌汁には、大胆に『板のり』をいれます。のり味噌汁というと、青のりなどを思い浮かべると思います。青のりももちろん良いですが、板のりでしたら手に入りやすく、使い勝手も良いですよね。また、板のりは手軽に使うことが出来、簡単に栄養を摂ることが出来るので、とてもおすすめです。板のりを入れると、一気にのりの香りが漂い、いつもの味噌汁とはまた一味違うものになりますよ。

そして、今回一緒に入れる食材は、里芋・にんじん・ねぎ・えのきの冬野菜を中心にしました。味噌汁ですので、もちろんどんな野菜でもOKですが、出来れば身体を温めてくれる根菜などの野菜が良いですね。

レシピ

材料

板のり 適量(板のり1枚は入れてOK!)
里芋
にんじん
ねぎ
えのき すべて適量


出汁
味噌 いつもの味噌汁の量でOK

作り方

1.いつも通りに出汁を取っておく。
2.野菜は好みの大きさに切り、里芋・にんじん・えのきを入れて煮る。
3.里芋に火が通ったら、ネギを入れて、火を止めてから味噌を入れる。
4.最後に板のりをそのまま味噌汁に入れれば完成!
※はじめはのりが固まっていますが、少しずつ崩れていきます。すぐ飲みたい場合は、のりをちぎりながら入れるのがおすすめ!

まとめ

いかがでしたでしょうか。板のりは手軽に使うことが出来、手軽に栄養補給が出来るのでとても便利です。いつもの味噌汁にひと手間加えるだけで、全く違うレシピになってしまいましたね。板のりを入れるだけですので本当に簡単で、忙しい時にも出来ると思います。

今回は、冬に黒い食材がおすすめということでしたが、もちろん冬場だけではなく、普段から『腎』に良い食材を心がけると良いでしょう。妊活をしている方も黒い食材を積極的に摂ると良いですね。また、冬の養生として、身体が冷えているからと言って、汗をかくほど身体を動かしたり、湯船につかることはNGですよ。汗をかくと逆に冷えてしまいますので気を付けましょう!

冬は無理をせずゆっくりと過ごし、栄養たっぷりののりの味噌汁を飲んで、温かくお過ごしください!是非、簡単のり味噌汁をお試しください!

食良品店FOOD LAB

漢方メディアは株式会社kampo labが運営する、薬剤師や専門家による最新のセルフケア・漢方・薬膳情報サイトです。

同社が運営するFOOD LABは築地にあり、1階が無添加食品のセレクトショップ、2階は薬膳鍋(飲食店)と、食を健康的に楽しめるような店舗です。

漢方メディアでもご紹介する薬膳食材、オーガニック食品のほか、ヴィーガン、グルテンフリーなど多様化する食のスタイルに対応した、セルフケアに最適な商品などを多数取り扱っております。

築地までのご来店が難しい方にはオンラインショップもございますので、漢方メディアでの日々の体のケアと合わせてぜひご利用ください。

お得な情報やクーポン配布中!

LINE公式アカウントでは、漢方や薬膳、健康生活に関する情報のほか、食良品店FOOD LABで利用できるクーポンなどの特典チケットなども獲得できます。
以下のリンクよりぜひお友だち追加をお願いいたします。

LINE公式アカウント

>「漢方」をもっとよく知ろう!

「漢方」をもっとよく知ろう!

2000年以上前の古代中国で生まれた中医学。 それが日本に伝わり、
独自の発展を遂げた日本漢方、韓国においては韓方。
それぞれの国で伝統医学が存在しています。 歴史が長い分、
多くの理論や考え方が派生しています。

CTR IMG