自律神経からくる不調にしそ葉入り薬膳餃子

自律神経からくる不調に
しそ葉入り薬膳餃子

 kampo labの竹迫朋美です。働く女性、子育て中のママ、更年期女子、家族のために、自分のために!いろいろな目線で【暮らしに役立つカンタン養生法】をお伝えします。

春バテとは

温かく過ごしやすい日が多くなってきましたが、まだまだ1日の寒暖差が大きく、嵐のように風が吹き荒れたり。毎日のお天気がジェットコースタ―のようで、からだはそれに一生懸命順応しようと大忙しです。

最近、『春バテ』という言葉を最近よく耳にします。「夏バテ」にくらべてあまり聞き馴染みがないかもしれませんが、春は、昼と夜の寒暖差が大きくなり、自律神経が乱れやすくなります。この乱れにより起こる症状はさまざまで、その日によって出てくる症状も違ったりします。体温調節をしようと一生懸命頑張るからだは、実はたくさんエネルギーを使っています。そのため、疲れやだるさ、倦怠感が生じるのです。他にも、めまい、立ちくらみ、肩こり、腰痛、イライラしたり、怒りっぽくなったり、やる気が出ず、うまく感情をコントロールできない。何となく調子が悪い・・・。それは季節の影響を受け、自律神経が乱れて生じる『春バテ』かもしれません。

春は五臓の『肝』の働きが活発になるのですが、この肝の働きがうまくいかないと、精神が不安定になり睡眠にも影響が出やすくなります。気持ちが乱れることにより、胃腸も不調になってしまったり。

春のカラダをととのえるしそ入り薬膳餃子

そんな不調を感じた時におすすめの『焼き餃子』をご紹介いたします。
餃子も立派な『薬膳』です!季節を問わず、ふと食べたくなる餃子。食材の効能を考えて「たね」の材料を組み合わせ、美味しく食べてからだをととのえましょう!旨みたっぷりの餃子は、焼きはもちろん、蒸したり、ゆでたり、揚げたり・・・アレンジは無限です。

しそたっぷりの餃子はいかがですか?しそ葉の香りで気の巡りをよくし、ストレスやイライラ、のどのつかえを改善。紫蘇は胃腸も整え、からだを温める性質もあります。

気の巡りをよくする
胃腸の働きを整える
体表から解毒
発汗

材料に使用している、ネギや生姜も同じ効能を持つ食材です。

海老しそ餃子

材料

豚ひき肉 100g
むき海老 150g
乾燥しそ葉 大さじ2(今回は”Yakuzen Series しそ葉”を使用。生の大葉を刻んで使う場合は10枚分)
白菜 150g
ニラ 1/4束
生姜 すりおろし 小さじ1/2
長ネギ 15g
調味料
 砂糖  小さじ1
 オイスターソース  小さじ1/2
 塩 小さじ1/2
 ごま油 大さじ1
餃子の皮 大判20枚

作り方

むき海老は背わたを取り除き、粗みじん切りにする。(食感が残るよう大きめに切る)白菜はみじん切りにし、塩(分量外)をふり、10分程置いたら水気をよく絞る。ニラと長ねぎもみじん切りにしておく。ボウルに豚ひき肉、塩を入れ粘りが出るまでよく混ぜる。

ねばりが出たら、調味料を加えてよく混ぜる。そこに、海老、白菜、しそ葉、ニラ、長ネギ、すりおろした生姜を加えて混ぜる。餃子の皮にたねをのせ、皮のまわりに水をつけ、ひだを寄せながら包む。

フライパンに油を熱し、餃子を並べ、焼き色がつくまで焼く。

100ccの水を加え蓋をし、弱火で5分程蒸し焼きにする。

蓋を取り、強火で残った水分を飛ばし、フライパンの淵からごま油(分量外)を回し入れ、カリッとするまで焼く。

美味しく食べて自然と整う薬膳

餃子で薬膳?と思われた方もいらっしゃったのではないでしょうか。身近な食材の効能を知っておけば、それらを組み合わせるだけで立派な薬膳です。
今の自分に必要なものは何か、不要なものは何か。そんなことを考えながらスーパーで食材を選んでみてはいかがでしょうか。

これを食べなきゃ!食べさせなきゃ!ではなく、美味しく食べて、自然と整う。これこそ薬膳の基本だと思います。

今回使用したおすすめ薬膳食材はこちら “Yakuzen Series”しそ葉です。

食良品店FOOD LAB

漢方メディアは株式会社kampo labが運営する、薬剤師や専門家による最新のセルフケア・漢方・薬膳情報サイトです。

同社が運営するFOOD LABは築地にあり、1階が無添加食品のセレクトショップ、2階は薬膳鍋(飲食店)と、食を健康的に楽しめるような店舗です。

漢方メディアでもご紹介する薬膳食材、オーガニック食品のほか、ヴィーガン、グルテンフリーなど多様化する食のスタイルに対応した、セルフケアに最適な商品などを多数取り扱っております。

築地までのご来店が難しい方にはオンラインショップもございますので、漢方メディアでの日々の体のケアと合わせてぜひご利用ください。

お得な情報やクーポン配布中!

LINE公式アカウントでは、漢方や薬膳、健康生活に関する情報のほか、食良品店FOOD LABで利用できるクーポンなどの特典チケットなども獲得できます。
以下のリンクよりぜひお友だち追加をお願いいたします。

LINE公式アカウント

>「漢方」をもっとよく知ろう!

「漢方」をもっとよく知ろう!

2000年以上前の古代中国で生まれた中医学。 それが日本に伝わり、
独自の発展を遂げた日本漢方、韓国においては韓方。
それぞれの国で伝統医学が存在しています。 歴史が長い分、
多くの理論や考え方が派生しています。

CTR IMG