辛い花粉症におすすめ!大葉のジェノベーゼ

辛い花粉症におすすめ!大葉のジェノベーゼ

こんにちわ。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。
今回は、今の季節におすすめの、花粉症にも良いレシピを紹介します。

当たり前じゃない!花粉症!

春が近づいてくると、やってくるこの季節!
マスクはもちろん、飲み薬に目薬に点鼻薬に。

それでも、止まらない鼻水、目や肌の痒み。

集中力もなくなり、毎年のことですと本当に苦しいですよね。

そうです。『花粉症』ですね。

現代では、花粉症を発症する人は、とても多いのです。
『花粉症』はなって当たり前!『花粉症』治らない!くらいに思っている人も、いるのではないでしょうか。


みなさん、『花粉症』は治ります。
アレルギーの一種ですので、体質が変われば、花粉症にも負けない身体を作ることが出来ます。

今年からは、対処療法ではなく、花粉症に負けない体質を目指しましょう!


そこで、やはり毎日の食事や生活が、とても大切になってくるのですが、今回は花粉症の時におすすめのレシピをご紹介します!

そして、今回花粉症におすすめの食材は、『大葉』です。

五味 辛
五性 温
帰経 脾・肺

本来5月からが旬なので、夏にかけてもおすすめのメニューです。
大葉は薬膳で、気を巡らせると言われており、花粉症の緩和にもおすすめの食材です。

そんな大葉は、栄養もたっぷりなのです。

ビタミンA(β-カロテン)
ビタミンC
ビタミンB
ビタミンE
ペリルアルデヒド(香り成分)など

大葉は、野菜の中でも、とてもβ-カロテンが豊富な食材です。
β-カロテンは、抗酸化作用が強い成分ですので、鼻や喉の粘膜や皮膚を強くし、細菌やウイルスが身体に入るのを防いでくれます。

更に、ビタミンA関係の成分(β-カロテンやレチノール)を摂取すると、アレルギーを引き起こす抗体が低下することも、分かっているそうです。


また、ペリルアルデヒドは、大葉独特の香りの成分で、胃腸の働きを良くしてくれる効果もあります。

大葉のジェノベーゼ

大葉をたくさん摂ろうと思っても、なかなかたくさん使うことってないですよね。
そこで今回は、大葉をたっぷり使った『ジェノベーゼソース』にしました。

一般的には、バジルなどで作りますが、大葉ジェノベーゼは、和風でスッキリした味わいになるので、とてもおすすめです。

そして、一緒に入れる
『松の実』は、知っての通り薬膳食材でもあります。
松の実は、気血を養い、身体の乾燥を潤す効果があります。この季節にはいい食材ですね。

レシピ

材料

大葉 約30〜40枚(今回は35枚)
松の実 20g(松の実が無ければ他のナッツでも代用出来ます)
オリーブオイル 100ml
塩胡椒 少々

作り方

1.大葉は洗って茎を取り、しっかり水気を切る。
2.フードプロセッサーに材料を全て入れて撹拌する。
3.味を整えて好きな具と絡めて完成!
(今回は蒸したじゃがいもと絡めました)


入れるだけの実はとっても簡単レシピ!
今回は、じゃがいもと和えましたが、もちろんパスタやペンネなどにもおすすめです。

レシピのベースのソースを作っておいて、パスタにする時はにんにくやチーズを入れて、少し味にパンチを出しても美味しく出来ると思います。是非お試しください!

食良品店FOOD LAB

漢方メディアは株式会社kampo labが運営する、薬剤師や専門家による最新のセルフケア・漢方・薬膳情報サイトです。

同社が運営するFOOD LABは築地にあり、1階が無添加食品のセレクトショップ、2階は薬膳鍋(飲食店)と、食を健康的に楽しめるような店舗です。

漢方メディアでもご紹介する薬膳食材、オーガニック食品のほか、ヴィーガン、グルテンフリーなど多様化する食のスタイルに対応した、セルフケアに最適な商品などを多数取り扱っております。

築地までのご来店が難しい方にはオンラインショップもございますので、漢方メディアでの日々の体のケアと合わせてぜひご利用ください。

お得な情報やクーポン配布中!

LINE公式アカウントでは、漢方や薬膳、健康生活に関する情報のほか、食良品店FOOD LABで利用できるクーポンなどの特典チケットなども獲得できます。
以下のリンクよりぜひお友だち追加をお願いいたします。

LINE公式アカウント

>「漢方」をもっとよく知ろう!

「漢方」をもっとよく知ろう!

2000年以上前の古代中国で生まれた中医学。 それが日本に伝わり、
独自の発展を遂げた日本漢方、韓国においては韓方。
それぞれの国で伝統医学が存在しています。 歴史が長い分、
多くの理論や考え方が派生しています。

CTR IMG