潤いにはこれ!くるみおやつ2選
みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。
今回は、乾燥する季節に潤いを与えるあの食材で、簡単レシピを紹介します。

潤いにはこの食材!

肌寒い季節がやってきましたね。何かと肌寒い季節は、不調も出やすいものです。

東洋医学でも、秋は『肺』が弱りやすく、皮膚や腸などが乾燥しますし、冬には『腎』が弱りやすく、冷えたり足腰が痛くなったりもしますね。そんな時には、身体の『潤い』がとても大切なのです。

そこで、今回は身体に潤いを付ける、簡単で手軽に食べられるレシピを紹介します。
使う食材は、『くるみ』です。秋が近づくと、緑色のくるみの実が落ちて割れているところを、見たことがある方もいるかもしれませんね。秋から冬にかけてが、くるみの収穫時期で1番美味しい季節なのです。

五味 甘
五性 温
帰経 肺・腎

くるみは薬膳で、エネルギーと血を補う食材です。くるみは身体を温めて、潤す効果があります。漢方では、肺と腎に帰経し、今からの秋から冬にかけての季節にとても大切な食材と言えます。肺と腎の両方の働きを良くするので、滋養強壮や乾燥、咳や便秘にも効果的なのです。

また、東洋医学には、同類相補という言葉があり、似ているものを食べると、その部分を補うことが出来ると言われているのです。そこで、胡桃は人間の脳に形が似ていることから、脳に良い食材というわけなのです。
 
そして、くるみは、もちろん栄養素も抜群です。

◯リノール酸
◯リノレン酸
◯トリプトファン
◯食物繊維
◯ビタミンE
◯ビタミンB1
◯ビタミンB6
◯葉酸
◯マグネシウム
◯銅
◯亜鉛など

くるみは7割が脂質で出来ています。くるみの脂質は、リノール酸やリノレン酸などの不飽和脂肪酸で、とても良質な脂質なのです。これらの脂質は、体内で作ることが出来ないので、みなさんに是非摂って頂きたい食材なのです。そして、リノレン酸やリノール酸が身体に潤いを与えてくれるのです。お肌の保湿力を高め、潤いを保つ働きもあり、さらに腸内も潤してくれますよ。

また、先程くるみは脳に良い!と書きましたが、栄養素を見ても、これらの脂肪酸は、脳を活性化する働きがあり、脳の老化も防ぐと言われているのです。それに加えて、抗酸化作用もあり、アンチエイジングにも、生活習慣病予防にも最適ですね。

くるみのおやつ2選

今回は、簡単に食べられる、くるみのおやつを紹介します。
一つ目のレシピは、きなこくるみです。お子様も好きなおやつだと思いますよ。簡単に作れて、作り置きもしておけますので、食べたいと思った時にすぐに食べることが出来ます。我が家では、作るとすぐに無くなってしまいますが。笑

また、甘味はメープルシロップを使います。自然の甘味料で、甘さもほんのりとしていてとてもおすすめです。くるみとの相性も抜群ですよ。また、一緒に使うきなこは栄養もたっぷりですし、きなこをまぶすことで手も汚さず食べられるのでいいですね。

二つ目のレシピは、くるみバターです。パンに付けても美味しいですし、そのまま舐めても美味しいですよ。バターと聞くと、作るのが難しそうと思いがちですが、とても簡単であっという間に出来てしまいますよ。濃厚でくるみの風味も豊かで、パンやクラッカーにも合いますし、個人的にはなつめやデーツに付ける食べ方もおすすめです。

レシピ

①くるみきなこレシピ

材料

くるみ 100g
メープルシロップ 大さじ3
きなこ 適量

作り方

1.くるみを炒っておく。(ローストしてあるものはそのままでOK)
2.メープルシロップをフライパンに入れて、弱火にかける。
3.少し煮詰めたところに、くるみを入れて炒める。
4.火を止めてボウルに入れ、熱いうちにきなこをかけて混ぜれば完成!

②くるみバターレシピ

材料

くるみ 100g
アガベシロップ 大さじ2
油 大さじ1

作り方

1.くるみを炒っておく。(ローストしてあるものはそのままでOK)
2.フードプロセッサーに全ての材料を入れて、撹拌すれば完成!
※粒々の感じはお好みでOK!

まとめ

いかがでしたでしょうか?とても簡単に、美味しいおやつが出来てしまいましたね。秋から冬にかけては、潤いがとても大切ですので、くるみなどのナッツを普段から少しづつ食べるといいですね。アンチエイジングや生活習慣病予防はもちろん、お子様の健康にもとてもおすすめの食材です。今回のレシピは、おやつ感覚で食べられるので、とてもおすすめですよ。くるみきなこ、くるみバターを是非お試しくださいね。

食良品店FOOD LAB

漢方メディアは株式会社kampo labが運営する、薬剤師や専門家による最新のセルフケア・漢方・薬膳情報サイトです。

同社が運営するFOOD LABは築地にあり、1階が無添加食品のセレクトショップ、2階は薬膳鍋(飲食店)と、食を健康的に楽しめるような店舗です。

漢方メディアでもご紹介する薬膳食材、オーガニック食品のほか、ヴィーガン、グルテンフリーなど多様化する食のスタイルに対応した、セルフケアに最適な商品などを多数取り扱っております。

築地までのご来店が難しい方にはオンラインショップもございますので、漢方メディアでの日々の体のケアと合わせてぜひご利用ください。

お得な情報やクーポン配布中!

LINE公式アカウントでは、漢方や薬膳、健康生活に関する情報のほか、食良品店FOOD LABで利用できるクーポンなどの特典チケットなども獲得できます。
以下のリンクよりぜひお友だち追加をお願いいたします。

LINE公式アカウント

>「漢方」をもっとよく知ろう!

「漢方」をもっとよく知ろう!

2000年以上前の古代中国で生まれた中医学。 それが日本に伝わり、
独自の発展を遂げた日本漢方、韓国においては韓方。
それぞれの国で伝統医学が存在しています。 歴史が長い分、
多くの理論や考え方が派生しています。

CTR IMG