TAG

インナーマッスル

  • 2024年9月16日
  • 2024年9月9日

呼吸を制するものは心身を制す

呼吸を制するものは心身を制す 理学療法士&ピラティス指導者の長尾知香です。 やっとコロナ騒動が一段落したと思ったら、今度は記録的な猛暑、豪雨の連続で、地球環境の問題に直面しています。より外的・内的ストレスに強い心身を求められる時代となってきていると、切に感じています。 それでも、やっと待ち望んだ秋の空気が漂うようになると、季節の変わり目で体調を崩しがちになりますから、ここで中医学でも秋の養生として […]

  • 2024年4月19日
  • 2024年4月14日

体と顔の左右バランスが整う顎関節ケア

体と顔の左右バランスが整う顎関節ケア 理学療法士&ピラティス指導者の長尾知香です。 今年は春の嵐が多かったためか、気温の乱高下が激しく、自律神経の乱れから、めまい、頭痛、首こり肩こり等で悩まされる方も多かった印象です。私も同じような悩みの時に、首の筋肉のストレッチや肩甲骨を動かすケアをして、もちろん効果的な時もありましたが、アゴのケアを実践してみたら、簡単な上に全てがスッキリし、しかも効果が長持ち […]

  • 2024年2月21日
  • 2024年2月19日

膝と腰の不調は、まさかの「股関節」 使えていない股関節を目覚めさせる簡単1分ワーク

膝と腰の不調は、まさかの「股関節」 使えていない股関節を目覚めさせる簡単1分ワーク 理学療法士&ピラティス指導者の長尾知香です。 歩き方教室で運動指導していると、一番使えていない人が多いのが股関節で、一番不調を訴える人が多いのが膝と腰。 股関節は、立っている時の重心位置に最も近い関節であり、そして骨盤に接する関節でもありますから、この部分をうまく使えると、膝にかかる重心の偏りや骨盤~腰の動きの硬さ […]

  • 2023年10月12日
  • 2023年10月4日

「正しい座り方」よりマメに姿勢を変えて、さらば肩こり・腰痛!

「正しい座り方」よりマメに姿勢を変えて、 さらば肩こり・腰痛! 理学療法士&ピラティス指導者の長尾知香です。 やっと、涼しさを感じるようになってきましたね。そうなると、勉強や仕事がはかどる秋。ずっと座ってパソコン、スマホ、タブレットいじり…気がつけば、肩や首の筋肉がバリバリ!頭はまだ余力があるのに、身体が悲鳴を上げ、渋々作業を終える、なんて経験ありませんか? 今回は、長時間のデスクワークでも、肩こ […]

  • 2023年8月11日
  • 2023年8月14日

暑さ&冷房に負けないカラダに!毛細血管の機能アップ・トレーニング

暑さ&冷房に負けないカラダに! 毛細血管の機能アップ・トレーニング 理学療法士&ピラティス指導者の長尾知香です。 残暑厳しいですね!クーラーを使わないと熱中症になるリスクがあるし、そうは言っても一日中つけていると、手足が冷えて調子が悪くなるし…と温度調整が悩ましい季節。クーラーで皮膚が冷やされることで、皮膚の下の毛細血管や汗腺の機能障害が生じやすく、気温差にも対応しにくくなり、自律神経障害を引き起 […]

  • 2023年7月14日
  • 2023年8月14日

足を制する者は全身を制する 足ってスゴイ!の科学

足ってスゴイ!の科学 理学療法士&ピラティス指導者の長尾知香です。 そろそろ、暑くて素足で過ごすことが多くなる季節。 改めて足を見ると、巻き爪だな、この指だけ先っぽの向きが違うな、などと、いろいろと発見することもあるのではないでしょうか。立っている時、足は身体の中で唯一地面に接する部分。そのため、床からの反力を応用して、姿勢や動作パターンを即時に変えられるので、リハビリテーションにおける絶好の介入 […]

  • 2023年6月9日
  • 2023年10月12日

食べるだけじゃない! 「腸活」に効く運動レシピ Part2

食べるだけじゃない! 「腸活」に効く運動レシピ Part2 理学療法士&ピラティス指導者の長尾知香です。 梅雨がやってきましたね。カビさん達は大喜びな季節、腸内は善玉菌優位な環境を維持して、悪さをする細菌やウィルスに負けずに過ごしましょう。 そのためには、やっぱり「腸活」。 前回に引き続き、「腸活」のための運動法についてご一緒に学んでいきましょう。特に、今回おススメする運動は、日常生活の動作に直結 […]

  • 2023年5月24日
  • 2023年8月14日

食べるだけじゃない!「腸活」に効く運動レシピ Part1

食べるだけじゃない! 「腸活」に効く運動レシピ Part1 理学療法士&ピラティス指導者の長尾知香です。 いよいよ新型コロナウィルス感染症も、季節性インフルエンザと同じ「第5類」扱いに移行しました。今まで以上に、自分の健康は自分で守るスタンスが求められるかもしれません。 これから先、免疫機能に多大な影響を及ぼす腸の機能を健全に保つ「腸活」は、私たちには必須アイテムになりそうです。 「腸活」というと […]

  • 2023年4月26日
  • 2023年8月14日

アタマで理解・カラダで実践するコアトレ ―コアトレって何?Part3

アタマで理解・カラダで実践するコアトレ ―コアトレって何?Part3 実践編 皆さん、三度こちらの記事へ、クリックありがとうございます(^^♪理学療法士&ピラティス指導者の長尾知香です。 さあ、いよいよ実践編です!ワクワクしますね☆しかーし!いきなり” コアトレのやり方 ”をズラズラと並べません。 まず、コアトレのコツを伝授させてください。次に、アタマで理解したそのコツをうまく活用して、目的のイン […]

  • 2023年3月28日
  • 2023年8月14日

アタマで理解・カラダで実践するコアトレ ―コアトレって何?Part2

アタマで理解・カラダで実践するコアトレ  コアトレって何?Part2 皆さん、こちらの記事へ、お帰りなさい(*^-^*) 再来、ありがとうございます。理学療法士&ピラティス指導者の長尾知香です。 桜も満開シーズンを過ぎ、そろそろ薄着になる季節。冬ごもり中に蓄えた、お腹や背中の脂肪があらわになって、「あれ?」と引き締めたくなる方も、多いのではないでしょうか。はい、私もその一人です!仕事で実践していて […]

>「漢方」をもっとよく知ろう!

「漢方」をもっとよく知ろう!

2000年以上前の古代中国で生まれた中医学。 それが日本に伝わり、
独自の発展を遂げた日本漢方、韓国においては韓方。
それぞれの国で伝統医学が存在しています。 歴史が長い分、
多くの理論や考え方が派生しています。

CTR IMG