- 2024年5月10日
- 2024年5月8日
腸活に!混ぜるだけのネバネバレシピ
腸活に!混ぜるだけのネバネバレシピ みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、腸活にもおすすめのご飯が進むネバネバ小鉢を紹介します! ネバネバパワーで腸内環境を整えよう! 今回も『腸活』におすすめの簡単レシピを紹介していきます。 腸は身体の中でもとても大切な臓器です。『腸』が健康のカギとも言われ、腸活をすることで様々な病気が改善するのですよ。 […]
腸活に!混ぜるだけのネバネバレシピ みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、腸活にもおすすめのご飯が進むネバネバ小鉢を紹介します! ネバネバパワーで腸内環境を整えよう! 今回も『腸活』におすすめの簡単レシピを紹介していきます。 腸は身体の中でもとても大切な臓器です。『腸』が健康のカギとも言われ、腸活をすることで様々な病気が改善するのですよ。 […]
栄養の宝庫!切り干し大根レシピ みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、栄養満点の切り干し大根を使った、簡単レシピを紹介します。 たべなきゃ損!切り干し大根の魅力 今年も、切り干し大根の季節になりました。冬場は大根のレシピをいくつか紹介してきましたが、これからの春のシーズンは切り干し大根ですね。大根は11月〜2月頃の冬の季節に収穫を迎え、そ […]
腸活にも!キムチで簡単スープ! みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、『腸活』におすすめの簡単スープレシピを紹介します。 腸活には発酵食品! 早速ですが、今回も腸活レシピを紹介していきたいと思います。 腸活には、やはり『発酵食品』が効果的と言われていますね。腸内環境を整える為には、善玉菌を増やすことが大切と言われていますが、発酵食品はまさ […]
腸活にも!ほっこりごぼうポタージュ みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、『腸活』にもおすすめのあたたかレシピを紹介します。 腸活と言えば、この野菜! 『腸活』という言葉は、最近では良く耳にしますね。腸活は、ただ便秘の人が便秘を治す、ということだけではなく、腸内の環境を整えてあげることで、様々な病気が改善する!ということなのです。 便秘で […]
夏の便秘に!とまらないおくらスナック みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、夏のお悩みに夏野菜を使った簡単レシピを紹介します。 夏の便秘にはこの野菜! 夏のお悩み!というと色々思い浮かぶと思いますが、『冷え』や『むくみ』などに続いて多いのが、『便秘』のお悩みなのです! 通年通して、便秘に悩んでいる方は多いと思いますが、夏も便秘になりやすい […]
絶品!万能ごま味噌ダレ みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、とっても簡単でなんでも使える、万能ダレを紹介します! 日本人の伝統食『味噌』 早速ですが、みなさん『味噌汁』毎日飲んでいますか? 『味噌』は日本の伝統的な発酵食品であり、今では世界でも人気があり、スーパーフードとも言われているのです。もちろん栄養たっぷりということは、みなさんご […]
プラントベース食材!テンペの照り焼き みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、今プラントベースで人気の食材を使った、簡単レシピを紹介します。 プラントベース食材のテンペって? みなさん、『テンペ』聞いたことがありますか? 最近また話題になっている、プラントベース食材です。このテンペが栄養抜群で、使い勝手も良いと人気なのです。 Wikiped […]
話題の『玄米塩麴』使ってみました! みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。今回は、以前から気になっていた、あの商品を使ったレシピを紹介します。 使い勝手も栄養も満点 今回は、以前から気になっていた商品を簡単なレシピで、実際に使ってコラムを書きました。 みなさん、『塩麴』は聞いたことがありますね! 最近では、健康で美味しいと塩麴が話題になり、スーパー […]
グルテンフリーはカラダにいいの? KAMPO LAB薬剤師・薬学博士の鹿島絵里です。現代科学と漢方医学の両方の視点で、健康・美容の情報に迫ります。 昨今、「グルテンフリー」という表示をよく目にするようになりました。 小麦に含まれるグルテンが様々な自己免疫疾患の引き金になるということから、グルテンフリーの食品や食事方法が健康法のひとつとして広く受け入れられるようになってきました。 グルテンを含む食品 […]