夏の便秘に!とまらないおくらスナック

夏の便秘に!とまらないおくらスナック

みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。
今回は、夏のお悩みに夏野菜を使った簡単レシピを紹介します。

夏の便秘にはこの野菜!

夏のお悩み!というと色々思い浮かぶと思いますが、『冷え』や『むくみ』などに続いて多いのが、『便秘』のお悩みなのです!

通年通して、便秘に悩んでいる方は多いと思いますが、夏も便秘になりやすい要因がたくさんあるのです。
最近では、お子様でも便秘になる子が多いと聞くこともあります。たかが便秘!と思う方もいるかもしれませんが、便秘はとても深刻な症状なのですよ。
便は身体のお便りであり、体調のサインでもあります。腸をきれいにしておくことは、免疫力を高め、自然治癒力を高めることに繋がります。ですので、特にお子様が便秘などということは、あってはならないことですね。

漢方では、便秘に4つのタイプがあります。『熱秘』『寒秘』『燥秘』『気秘』に分けられているのです。夏の暑さで身体が熱を持ち、腸内の水分が失われてしまったり、冷たい飲み物やクーラーなどで身体が冷えて、腸内も冷え切ってしまったり、夏の季節は『便秘』になる要因がたくさんありそうですね。

そこで今回は、便秘におすすめの簡単レシピを紹介します。使う野菜は、夏の定番野菜『おくら』です。
夏はそうめんなどでも、大活躍する野菜なのではないでしょうか。おくらの季節は、6月から9月の夏の季節です。

五味 辛・苦
五性 涼
帰経 肝・肺・腎

薬膳でも、腸を潤す効果があるので、便秘を改善し腸内環境を整えてくれます。さらに、消化を促進する効果もあるので、夏の食欲不振の際にもおすすめの食材です。

栄養素ももちろん抜群です。

◯ペクチン(食物繊維)
○ムチン(食物繊維)
◯β-カロテン
◯ビタミンC
◯葉酸
◯カルシウムなど

おくらと言えば、まずネバネバを思い浮かべますね。あのネバネバ成分が、ペクチンやムチンなどの食物繊維なのです。食物繊維が腸内環境を整え、便秘に効果的ということは、ご存知の方が多いかもしれませんね。おくらに含まれる食物繊維のペクチンは、夏の便秘で多いコロコロ便にも効果的で、水分の無くなった便を柔らかくし、排便を促してくれるのです。さらに、おくらの食物繊維は、野菜の中でも上位であり、食物繊維が多いと言われている、ごぼうの2倍とも言われているのですよ。また、ムチンは胃粘膜を保護する効果、ペクチンは血圧を下げる効果もあるのです。

そして、β-カロテンやビタミンCは、抗酸化作用がありますので、免疫アップや、アンチエイジング、生活習慣病予防にも効果的ですね。

とまらないおくらスナック

おくら料理と言うと、シンプルに切ってご飯に乗せたり、そうめんと一緒に食べたりする方が多いのではないでしょうか。もちろんそのままでも、粘りが出てとても美味しいですよね。

ですが今回は、ただ切って食べることに飽きた!という方にもとてもおすすめです。さらに、ネバネバが苦手という方、おくらはあまり好きなじゃないというお子様にも、おすすめのレシピですので、是非お試しください!スナックのように、パクパクと止まらない美味しさですよ。1袋では足りないかもしれませんね(笑)

そして、今回の味付けには、味噌を使います。味噌もご存じのように発酵食品ですので、腸内環境を整えてくれる食材ですね。薬膳では、水の巡りを良くする食材で、身体の熱を取ってくれたり、食欲不振やむくみにもおすすめです。

五味 鹹
五性 寒
帰経 脾・腎

さらに、レシピで使う材料は、おくらのみなのであっという間に出来てしまいます。忙しい日にも、大人のおつまみにもおすすめですよ。

レシピ

材料

おくら 15本
味噌 小さじ2
みりん 小さじ1
片栗粉 小さじ5(おくらの大きさによって、足りない場合は増やしてOK)
油 適量

作り方

1.おくらを1センチくらいの大きさに切る。
2.味噌とみりんを合わせておき、おくらを和える。
3.片栗粉をまんべんなく付けて、少し多めの油で焼き上げる。
4.きつね色になったら完成!

まとめ

いかがでしたでしょうか?おくらのみで、簡単すぎるおかずが出来てしまいましたね。これならお子様も喜んで食べてくれるはずです。子供も大人も、みんなで美味しく食べて、腸から健康になれたらとても嬉しいですよね。

今回は、お味噌味にしましたが、お醤油とにんにくを入れてパンチを出したり、大人のおつまみでしたら、塩胡椒や七味唐辛子などをかけてたべても美味しいですよ。是非お試しください!

食良品店FOOD LAB

漢方メディアは株式会社kampo labが運営する、薬剤師や専門家による最新のセルフケア・漢方・薬膳情報サイトです。

同社が運営するFOOD LABは築地にあり、1階が無添加食品のセレクトショップ、2階は薬膳鍋(飲食店)と、食を健康的に楽しめるような店舗です。

漢方メディアでもご紹介する薬膳食材、オーガニック食品のほか、ヴィーガン、グルテンフリーなど多様化する食のスタイルに対応した、セルフケアに最適な商品などを多数取り扱っております。

築地までのご来店が難しい方にはオンラインショップもございますので、漢方メディアでの日々の体のケアと合わせてぜひご利用ください。

お得な情報やクーポン配布中!

LINE公式アカウントでは、漢方や薬膳、健康生活に関する情報のほか、食良品店FOOD LABで利用できるクーポンなどの特典チケットなども獲得できます。
以下のリンクよりぜひお友だち追加をお願いいたします。

LINE公式アカウント

>「漢方」をもっとよく知ろう!

「漢方」をもっとよく知ろう!

2000年以上前の古代中国で生まれた中医学。 それが日本に伝わり、
独自の発展を遂げた日本漢方、韓国においては韓方。
それぞれの国で伝統医学が存在しています。 歴史が長い分、
多くの理論や考え方が派生しています。

CTR IMG