注目キーワード
  1. ダイエット
  2. 自律神経
  3. 薬膳

目の疲れに!サッパリにんじんラペ

目の疲れに!サッパリにんじんラペ
みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。
今回は、春の季節に起こりやすいあの症状におすすめの、サッパリレシピを紹介します。

目が疲れると思ったらこの野菜!

桜の花も咲きはじめ、ようやく春らしい季節がやってきましたね。暖かい陽気に誘われて、お出かけする方も多いと思います。

しかし、嬉しい気持ちとは反面、春になると何故か『目が疲れてつらい』という方いるのではないでしょうか?

漢方で、春は『肝』の季節と言われています。『肝』は、目を司っています。ですので、春の季節は目が影響を受けやすいのです。目が疲れると、頭痛を起こしたり、肩が凝ったり、気持ちが悪くなったり、色々と不調につながってしまいます。目の疲れがなく、スッキリとした気持ちで、春のお出かけが出来たら嬉しいですね。

そこで、今回は、目の疲れにおすすめの簡単レシピを紹介します。使う食材は、いつもの食卓でもお馴染みの野菜『にんじん』です。

五味 甘
五性 平
帰経 肝・脾・肺

にんじんは薬膳で、気血を補う食材です。『肝』の働きを高めてくれるので、眼精疲労などに効果的です。

◯β-カロテン
◯食物繊維
◯カリウム
◯ビタミンC
◯ビタミンK
◯カルシウムなど

にんじんの綺麗なオレンジ色は、β-カロテンの色なのです。そのβ-カロテンが、目の健康には欠かせない成分と言われています。目の網膜細胞を守る働きがあり、眼精疲労や目のかすみ、充血、目の渇きにも効果的です。

また、β-カロテンやビタミンCなどは、抗酸化作用がありますので、免疫力もアップし、風邪をひきにくい身体作りも目指せますよ。さらに、食物繊維も豊富ですので腸活にもおすすめです。

にんじんとアーモンドのラペ

今回は、火を使わずに簡単に出来るにんじんのラペを紹介します。ラペは、作ったことがある!と言う方多いかもしれませんね。さっぱりとしていて、春の季節にもぴったりです。おかずにしても、おつまみにしても合いますし、色合いも良く食卓も春らしく華やかになりますよ。

そして今回のラペは少しアレンジをし、より目の健康に良い食材を組み合わせました。眼精疲労や目の渇きには、『補血』する食材を摂ることも大切なのです。そこで、補血をし目の健康に良い『アーモンド』と『レーズン』を一緒に使います。にんじんとの相性も良く、ラペにコクや甘みが増し、食欲をそそりますよ。

また、ラペと言えばお酢ですね。お酢のような酸味のある食材は、『肝』を養ってくれるので、春には積極的に摂ることをおすすめします。

レシピ

材料

にんじん  1本(約180~190g)
アーモンド 大さじ2
レーズン 大さじ2
※アーモンドとレーズンはお好みで足し引きしてOK!
塩 ふたつまみ

☆調味料
酢 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
アガベシロップ 大さじ1
醤油 ひと回し(ほんの少しでOK)

作り方

1.にんじんは千切りにする。

2.にんじんに塩をふたつまみ入れ、塩もみをし5分おく。水が出たらしっかりと水を絞る。

3.☆の調味料は混ぜておき、アーモンドは砕いておく。(アーモンドはお好みの粗さでOK)

4.混ぜた調味料、アーモンド、レーズンをにんじんとしっかりと混ぜ合わせれば完成!

まとめ

いかがでしたでしょうか?火も使わず混ぜるだけですので、パッと1品おかずが作れてしまいますね。にんじんの彩とお酢の酸味が春のおかずにぴったりです。今回のレシピで、ラぺに入れたアーモンドやレーズンは、ビタミンやミネラルなどの栄養素がたっぷりと含まれているので、目が疲れている時だけでなく、普段のおやつに食べることもおすすめですよ。そのまま食べても美味しいので、お子様のおやつにも良いですね。

そして、春に季節はゆったりと過ごすことが大切です。無理をし過ぎると、眼精疲労も悪化しやすいですので、夜はゆっくりと湯船につかり、(汗をかくまでつかり過ぎてはだめですよ)早めに布団に入りましょう!良い香りでリラックスするのも良いですね。

生活養生に加えて、にんじんのサッパリラぺも是非、お試しください!

 

食良品店FOOD LAB

漢方メディアは株式会社kampo labが運営する、薬剤師や専門家による最新のセルフケア・漢方・薬膳情報サイトです。

同社が運営するFOOD LABは築地にあり、1階が無添加食品のセレクトショップ、2階は薬膳鍋(飲食店)と、食を健康的に楽しめるような店舗です。

漢方メディアでもご紹介する薬膳食材、オーガニック食品のほか、ヴィーガン、グルテンフリーなど多様化する食のスタイルに対応した、セルフケアに最適な商品などを多数取り扱っております。

築地までのご来店が難しい方にはオンラインショップもございますので、漢方メディアでの日々の体のケアと合わせてぜひご利用ください。

お得な情報やクーポン配布中!

LINE公式アカウントでは、漢方や薬膳、健康生活に関する情報のほか、食良品店FOOD LABで利用できるクーポンなどの特典チケットなども獲得できます。
以下のリンクよりぜひお友だち追加をお願いいたします。

LINE公式アカウント

>「漢方」をもっとよく知ろう!

「漢方」をもっとよく知ろう!

2000年以上前の古代中国で生まれた中医学。 それが日本に伝わり、
独自の発展を遂げた日本漢方、韓国においては韓方。
それぞれの国で伝統医学が存在しています。 歴史が長い分、
多くの理論や考え方が派生しています。

CTR IMG