毎日のお便り
さっそくですが、子供の『うんち』確認していますか?
便は『便り』と書きますが、健康のお便りなのです。
それは子供も大人も一緒です。
ですが、いつも元気な子供ですと、身体の中までは、なかなか分からないものですよね。
毎日の健康チェックが簡単に出来るのに、見逃してしまうなんて勿体ないですね。
そして、最近私の周りでもよく耳にする『子供の便秘』。
子供なのに便秘なんて、本来からしたらあり得ないことです。赤ちゃんの時から、何日も出ないという話や、子供でも3.4日でないのが普通という話、とてもたくさん耳にします。
親の世代でもそれが普通で、あまり心配していない人も多いのではないでしょうか。
とても深刻な状況ということに、気づいてほしいですね。
私は4歳の娘がいますが、もちろん毎日トイレに行き、チェックしています。
1日でも出ない日があったら、とても心配になってしまいます。
もちろん産まれてから今までほとんど、出ない日はありませんし、今ではむしろ、1日に2回は出るほどです。通常の時は便の状態もとても良く、子供の身体を感心するほどです。
ですが、やはり体調が悪い時、外食が続いてしまった時、便の状態が悪いなと思う時もあります。
そんな時は、食べ物を少し考えてあげたり、身体の状態を見てあげたり、何が悪かったのか考えてあげたり、そんな対処が出来るのです。
そこで今回は腸と便の大切さと
簡単に出来るうんちチェックをご紹介します。
腸は健康に欠かせない
漢方で、大腸は肺(呼吸器系、免疫系)とつながっていると言われています。
肺は呼吸機能や、潤い、栄養分の運搬や分配をしています。
《肺が弱ると出やすい症状》
・肌荒れ ・鼻炎 ・アトピー ・アレルギー症状 ・かぜをひきやすい …など
腸は免疫を司る、とても大切な臓器です。全身の7割の免疫細胞が集結していると言われています。
また、腸内フローラという言葉も、最近よく耳にしますね。腸にはたくさんの腸内細菌がいて、もちろん免疫力に関係しているのです。
免疫力を上げるということは、とても大切なことです。
しっかりと免疫力を持っていれば、外からウイルスなどがきても、病気になりそうになっても、自ら立ち直る力を持っているということなのです。
現代でとても多いアレルギー症状。子供のアトピーやアレルギー、花粉症もありますね。これもしっかりと免疫力を高めれば、防ぐことができます。
ですので、まずは胃腸をしっかりと立て直すことが大切とされているのです。
それには、腸内環境を整え、バリア機能を高めることが重要なのです。
毎日の便通が整うと、自然と免疫力もアップするのです。
簡単うんちチェック
みなさん、良いうんちとは?と聞かれたらすぐに分かりますでしょうか?
どんな色?
色は黄色、黄土色が理想です。黄色?と思うかもしれませんが、思い出してみると赤ちゃんのうんちって黄色ですよね。本来は黄色っぽい色だといいのです。
柔らかさ、形は?
バナナ、半練り状が理想で、スルッとでるといいですね。コロコロ便は、もちろん良くありません。
お腹が痛くなって、トイレに行くことも避けたいですね。
臭いは?
ある程度臭いはしますが、通常きつい臭いはしません。
前日などに食べた物を、考えてみるといいでしょう。
便は水に浮かんでいますか?
いいうんちは水に浮かびます。
なるべく水に浮かぶうんちが、出ることが理想ですね。
いかがでしたでしょうか。
これは全て大人も子供も同じです。
是非チェックしてみてください。
おすすめの生活法
誰もが思いつくと思いますが、『規則正しい生活』ですね。
規則正しいとは、食事、睡眠、運動、心です。
その中で、今回は睡眠(朝の時間)と食事に注目したいと思います。
睡眠(朝の時間)とは、起きる時間です。
東洋医学で大腸の時間は、朝の5時から7時の間と言われています。まずは、早起きをして、リラックスする時間が必要です。ゆっくり朝ごはんを食べて、しっかり排便をする習慣をつけたいですね。
せかせかしていると、子供も知らぬ間に身体が緊張していて、便意を催さなくなってしまうものです。大人がしっかりと注意して、気付いてあげないといけませんね。
そして、1番大切な食事です。
便秘に悩んでいるお子様が、やめた方がいいなと思う食材などもありますが、今回はおすすめのものだけ紹介します。
何よりも食べてもらいたい食事は、分かりやすく言うと、昔ながらの日本の食事です。
《食の基本》
・お米(子供の年齢にもよりますが、出来れば玄米や分付米)
・具沢山お味噌汁
・お漬物
・切り干し大根などの乾物・ひじきなどの海藻類の煮物
…など
このような食事が理想です。とても地味に見えますが、子供は本来、このような食事を好むのです。
全てでなくても、少しでも変えていくと、子供の未来も変わると思います。
そして、最後に薬膳で肺によい食材とされているものは、たくさんありますが、大根、蓮根、玉葱、梨などです。
是非参考にしてみてください!