プラントベースバレンタイン
健康!美味しい!簡単!
もうすぐバレンタインの季節ですね!
ママになると、なるべく簡単なもの、子供と作れるもの、身体に良いもの、色々迷ってしまいますよね。そこで今回は、健康!美味しい!とっても簡単!3つ揃ったチョコレートのレシピをご紹介します!
チョコレートと言っても、ただのチョコレートとは少し違います。皆さん、『ローチョコレート』聞いたことありますか?
普通のチョコレートは、もちろん食べすぎると、あまり身体に良くないイメージがありますよね。
ですが、ローチョコレートは、むしろ食べた方が健康や美容にいいのです!
とっても魅力的ですよね!お子様にはもちろん、健康を気にするパパに、美容を心がけたいママにも、とってもおすすめです。
なんで身体にいいの?
ローチョコレートの『ロー』とは『生(Raw)』という意味なのです。何が生(Row)なのかというと、チョコレートの原料である『カカオ』が生なのです。
普通のチョコレートは、加熱(焙煎)し、砂糖やカカオバター、粉乳などを加えて作ります。カカオは加熱することにより、せっかくの良い栄養素が壊れたり、変性してしまいます。
しかし、ローチョコレートは、48度未満の低温で作ることにより、カカオポリフェノールや酵素、ビタミン、ミネラルなどの栄養素を、生きたまますべて摂ることが出来るのです。
また、砂糖や粉乳などの乳製品も使わずに作るのでプラントベースのチョコレートなのです。
簡単ローチョコレート風
本来は、カカオバターとカカオパウダーを、低温で溶かして作ります。こちらも、特別難しいわけではなく、誰でも簡単に出来ます!しかし今回は、もっと簡単にもっと手軽に作れるレシピをご紹介します。
お子様と一緒に、また忙しいママの為に、スーパーでも売っている『ココナッツオイル』を使用して作ります。なんと、材料を入れて、混ぜて、固めるだけ!忙しい時でも10分あれば、ササっと出来てしまいます!
今回のチョコレートは、ココナッツオイルを使用しますが、ココナッツオイルはカカオバターよりも、溶ける温度が低いので、冷蔵保存が必要です。常温だと溶けやすいので、パパに渡す際は、食べる際に冷蔵庫から出してください!
レシピ
材料
カカオパウダー 30g(出来ればローカカオパウダーがおすすめ)
ココナッツオイル 50g
アガベシロップ 25g(甘めが好きな方はシロップを増やしてもOK)
作り方
- ココナッツオイルを低温で湯煎する。
- 溶けたココナッツオイルと他の材料を合わせる。
- 好きな型に入れて、お好みでトッピングをしてもOK。(今回はくるみを入れました!)
- 冷蔵庫に入れて、固めたら完成!
今回は、娘と一緒にチョコレートを作りました。娘は上の写真のハートの型に入れて作り、私は天板にチョコレート流し込み、手で割って仕上げました。
トッピングや型で可愛くアレンジ出来、とっても簡単に出来ますので、是非お子様とも作ってみてください!