- 2023年11月13日
お顔や舌、髪、爪で健康セルフチェックができちゃう?!
お顔や舌、髪、爪で健康セルフチェックができちゃう?! ステラデンタルクリニック(広島県)の薬剤師・国際中医臨床薬膳師・分子栄養学アドバイザーの豊田暖佳です。ふと鏡を見ると、クマができていたり、顔がむくんでいたり、体調によって顔の感じが違うと感じたことがあると思います。この変化が身体からのサインです。ご自身がどんな体調の時に、そのようなサインが出るのか、セルフチェックできるようになると、軽い症状のう […]
お顔や舌、髪、爪で健康セルフチェックができちゃう?! ステラデンタルクリニック(広島県)の薬剤師・国際中医臨床薬膳師・分子栄養学アドバイザーの豊田暖佳です。ふと鏡を見ると、クマができていたり、顔がむくんでいたり、体調によって顔の感じが違うと感じたことがあると思います。この変化が身体からのサインです。ご自身がどんな体調の時に、そのようなサインが出るのか、セルフチェックできるようになると、軽い症状のう […]
初めてでも大丈夫!セルフお灸のやり方解説 みなさまこんにちは、鍼灸師・エステティシャンの山口藍子です! お灸を自分でやったことはありますか?お灸は外からアプローチする毎日の養生方法としてとてもお勧めなのですが、自分でお灸するのは怖い、やり方が分からないという声をたくさんもらいます。今日はその不安を取り除けたらと思っております🔥 セルフお灸には台座灸がおすすめ 鍼灸師が使うお灸はたくさんあるのですが […]
年齢肌には補陰を重視!シロキクラゲの魅力 かつては高級食材だったシロキクラゲ シロキクラゲは何に効く? シロキクラゲは中国原産のキノコの一種で中国最古の薬学書「本草綱目」(1596年刊)にも記載がある、古くから親しまれてきた歴史の長い食材です。 体を潤す「補隂」の効果が高く、優れた滋養強壮効果があることから不老長寿の薬として珍重されてきました。ほかに美肌、乾燥肌の改善、喘息などの肺疾患に効果がある […]
残暑におすすめ!簡単なすチヂミ みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、まだまだ続く残暑におすすめの、簡単レシピを紹介します。 まだまだ続く暑さにはこれ! 暦では立秋に続き、処暑がやってきて、夏が過ぎていき、秋が始まる頃とされていますね。 ですが、まだまだ体感的には『秋』とは思えない暑さですね。8月9月も、30度を超える日が多く、熱中症など […]
夏の便秘に!とまらないおくらスナック みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、夏のお悩みに夏野菜を使った簡単レシピを紹介します。 夏の便秘にはこの野菜! 夏のお悩み!というと色々思い浮かぶと思いますが、『冷え』や『むくみ』などに続いて多いのが、『便秘』のお悩みなのです! 通年通して、便秘に悩んでいる方は多いと思いますが、夏も便秘になりやすい […]
暑さ&冷房に負けないカラダに! 毛細血管の機能アップ・トレーニング 理学療法士&ピラティス指導者の長尾知香です。 残暑厳しいですね!クーラーを使わないと熱中症になるリスクがあるし、そうは言っても一日中つけていると、手足が冷えて調子が悪くなるし…と温度調整が悩ましい季節。クーラーで皮膚が冷やされることで、皮膚の下の毛細血管や汗腺の機能障害が生じやすく、気温差にも対応しにくくなり、自律神経障害を引き起 […]
夏のむくみに!5分で出来るズッキーニナムル みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、夏に増えるあのお悩みにおすすめの、簡単レシピを紹介します。 むくんでる?と思ったらこの野菜! 夏になると増えてくるお悩みが『むくみ』ですね。 女性はとくに、むくみが気になる方が多いのではないでしょうか?なんと、9割の女性が『むくみ』で悩んでいる!とも言われて […]
美味しく健康に!簡単ハトムギクッキー みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、薬膳食材の『ぬか付きハトムギ』を使った、簡単おやつレシピを紹介します。 ハトムギクッキー 今回のレシピは、おやつに簡単に食べられる『クッキー』にしました。小腹が空いた時や、お子様のおやつにもおすすめですよ。クッキーは米粉を使用し、動物性食品も不使用ですので、グルテ […]
じめじめ蒸し暑いシーズンに! 体質別ハトムギの使い方 管理栄養士・国際中医薬膳師の趙みどりです。今回はじめじめした梅雨の時期にぴったりのハトムギについてまとめてみました。 楊貴妃も愛したハトムギとは? 国産もあります!ハトムギの産地 ハトムギはイネ科の作物で(学名:Coix lacryma-jobi var ma-yuen)晩秋から秋にかけて収穫されます。ハトムギの栽培はインドシナ半島、インドのア […]
絶品!万能ごま味噌ダレ みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、とっても簡単でなんでも使える、万能ダレを紹介します! 日本人の伝統食『味噌』 早速ですが、みなさん『味噌汁』毎日飲んでいますか? 『味噌』は日本の伝統的な発酵食品であり、今では世界でも人気があり、スーパーフードとも言われているのです。もちろん栄養たっぷりということは、みなさんご […]