残暑におすすめ!簡単なすチヂミ

残暑におすすめ!簡単なすチヂミ
みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。
今回は、まだまだ続く残暑におすすめの、簡単レシピを紹介します。

まだまだ続く暑さにはこれ!

暦では立秋に続き、処暑がやってきて、夏が過ぎていき、秋が始まる頃とされていますね。
ですが、まだまだ体感的には『秋』とは思えない暑さですね。8月9月も、30度を超える日が多く、熱中症なども油断出来ませんね。さらに残暑が続き、身体も疲れてくる頃だと思います。

そこで今回は、そんな暑さや疲れにおすすめのレシピを紹介します。使う食材は『なす』です。夏野菜と言えば『なす!』というほど夏には欠かせない食材ですね。

五味 甘
五性 涼
帰経 脾・肺

薬膳でなすは、血と水の巡りを良くする食材です。身体の熱を冷ましてくれたり、脾を整えるので食欲不振や胃もたれ、また、むくみにもおすすめです。

もちろん栄養素も豊富です。

◯ナスニン(アントシアニン)
◯食物繊維
◯カリウム
◯葉酸など

まずナスニンは、アントシアニンの一種で、とても抗酸化作用が強い栄養素です。ですので、疲労回復や免疫力アップにとても効果的なのです。夏の暑さで疲れた身体を回復してくれますね。さらに、アントシアニンと同じように、視力や眼精疲労にも効果的ですね。がん予防にも効果が期待されているそうですよ。

食物繊維も豊富で腸内環境も整えてくれますので、生活習慣病の予防にもよい食材ですね。

韓国なすチヂミ

今回のレシピのチヂミは、みなさんがよく韓国料理屋さんで食べるチヂミとは、また異なるチヂミかもしれません。

韓国の家庭料理では、野菜や肉などに、小麦粉と卵を付けて焼くだけのチヂミ『ジョン』というものがあります。韓国歴史ドラマでも、目にしたことがある方いるかもしれませんね。なすのチヂミのことを『カジジョン』と言うそうですよ。

いわゆる日本では、ピカタのようなものですね。野菜のピカタはとても簡単で、お子様でも食べやすいのでとてもおすすめです。野菜嫌いなお子様も食べてくれるかもしれません。私の娘も普段なす料理は、あまり食べませんが、なすのチヂミはとてもたくさん食べてくれましたよ。

レシピ

材料

なす 3本
卵 1個
米粉 適量(小麦粉でもOK)
油 適量

作り方

1.なすをななめに切る。(薄すぎるとクタクタになってしまいます)
2.米粉をまんべんなく付け、その上に卵を付ける。
3.両面しっかり焼けば完成!

まとめ

今回は、なすのレシピですが、夏にはズッキーニやおくらなどのジョンもおすすめです。野菜が少し余ってしまった時にも無駄がなく食べられるので、とても良いですね。工程もとても簡単で、サッと作れるので忙しい時でも、疲れている時でも、1品おかずがすぐに出来てしまいます。夏のおつまみにもいいですね。

そのまま食べてももちろん美味しいですし、お醤油や韓国風のソースともとても相性がいいですよ。残暑が続き、体力も落ちやすい今の季節に、なすチヂミを是非お試しください!

食良品店FOOD LAB

漢方メディアは株式会社kampo labが運営する、薬剤師や専門家による最新のセルフケア・漢方・薬膳情報サイトです。

同社が運営するFOOD LABは築地にあり、1階が無添加食品のセレクトショップ、2階は薬膳鍋(飲食店)と、食を健康的に楽しめるような店舗です。

漢方メディアでもご紹介する薬膳食材、オーガニック食品のほか、ヴィーガン、グルテンフリーなど多様化する食のスタイルに対応した、セルフケアに最適な商品などを多数取り扱っております。

築地までのご来店が難しい方にはオンラインショップもございますので、漢方メディアでの日々の体のケアと合わせてぜひご利用ください。

お得な情報やクーポン配布中!

LINE公式アカウントでは、漢方や薬膳、健康生活に関する情報のほか、食良品店FOOD LABで利用できるクーポンなどの特典チケットなども獲得できます。
以下のリンクよりぜひお友だち追加をお願いいたします。

LINE公式アカウント

>「漢方」をもっとよく知ろう!

「漢方」をもっとよく知ろう!

2000年以上前の古代中国で生まれた中医学。 それが日本に伝わり、
独自の発展を遂げた日本漢方、韓国においては韓方。
それぞれの国で伝統医学が存在しています。 歴史が長い分、
多くの理論や考え方が派生しています。

CTR IMG