お家で簡単に作れちゃう! 簡単薬膳レシピ〜参鶏湯風・補気スープ

お家で簡単に作れちゃう!
秋の薬膳 参鶏湯風 補気スープ

こんにちは。薬剤師、国際中医師の富岡みほです。処方だけではない漢方の世界の奥深さをお伝えします。

秋の養生、五臓の「肺」の働きとは

秋は夏の疲れを癒やし冬に備える季節です。
陽の気も少なくなり、陰の気も増えてきます。空気は乾燥し、冷気も運んできて朝晩急に冷えて身体がついていかず、くしゃみ、鼻水が出たり風邪をひきやすいなど、気候の変化で冷えも感じる方も増えてますね。
そんな秋は、乾燥させないことが大事!夏にたっぷり汗をかいて体はカラカラ、水分不足ぎみ!呼吸器、肌も乾燥しバリア機能が弱くなってます。
鼻や呼吸器をコントロールしている、「肺」を整えていくのがポイントです。

そんな今の時期にオススメなのが、夏に消耗したエネルギー(気)を回復させる
手軽にできる参鶏湯スープです。薬膳素材を入れて煮込むだけ!

高麗人参は滋養強壮だけでなく、「肺」の気を補い、渇きを潤す作用があるので、秋の養生にもオススメです。
気血を補うなつめ、腎を補い滋養強壮のクコの実などプラスしたら、夏の疲れを癒やし、冬に備える秋の養生になりますね!

薬膳素材以外、秋は白い食材などもオススメです。
スープにネギをたっぷり入れ、レンコンなども刻んで入れてみるのもいいですね。

高麗人参、なつめ、クコの実の薬膳

高麗人参

【帰経】心・脾・肺
元気を補う生薬といえば、高麗人参!疲労回復、滋養強壮作用の他に、食欲不振、軟便気味などにも良いとされ、渇きを潤す作用も!汗をかきすぎた後にもおすすめ。

なつめ

【帰経】心・脾
気血を補うなつめ。栄養補給の他、胃腸を整えながら心身リラックスにも!貧血気味の方やストレスで、イライラしたり、不安で眠れない方にもおすすめ。

クコの実

【帰経】肝・肺・腎
血を補い、身体を潤し、老化を予防!疲れ目、足腰だるい、耳鳴りなど老化が気になるときにおすすめ。
クコといえば、杏仁豆腐の上に載っているイメージの方も多いのでは。デザート以外もサラダやスープのトッピングにもおすすめです。乾燥の気になるこれからの季節はたっぷり取ってみては。

参鶏湯風!秋の薬膳スープの作り方

材料

骨付き鶏肉(手羽元) 8本
長ネギ 1本〜2本
水 具材がかくれるぐらい 約1,000mL

しょうが 1片
にんにく 3片

なつめ 5個ぐらい
クコ 大さじ3
生の高麗人参 1本
(乾燥した高麗人参でも可)

(A)塩 小さじ1
(A)鶏がらスープ 小さじ2
(A)日本酒 大さじ1

もち米 1/4合
(普通のお米でも可)

作り方

鶏手羽元の骨にそって切り込みをいれ、塩コショウをふります。

②鶏手羽元、青い部分のねぎ、なつめ、くこ、高麗人参、しょうが、にんにくを重ねて入れ、具材がかくれるぐらいまで水を入れる。
③いったん中火で煮立てアクをとる。ここでアクは取りすぎないように!

(A)の調味料、もち米を加えて弱火で40分煮込みます。

ごま油小ネギを加えて、お好みで塩をプラスして味を整えて完成です。

●作り方の注意点

◉具材を煮込む際、アクは取りすぎないでください!高麗人参の成分はサポニン=泡なので、取りすぎ注意です。良い成分がなくなってしまいます。
◉薬膳素材はお好みで増やしてみても良いでしょう。クコは煮込み後半で入れた方が彩りが良く仕上がります。

食良品店FOOD LAB

漢方メディアは株式会社kampo labが運営する、薬剤師や専門家による最新のセルフケア・漢方・薬膳情報サイトです。

同社が運営するFOOD LABは築地にあり、1階が無添加食品のセレクトショップ、2階は薬膳鍋(飲食店)と、食を健康的に楽しめるような店舗です。

漢方メディアでもご紹介する薬膳食材、オーガニック食品のほか、ヴィーガン、グルテンフリーなど多様化する食のスタイルに対応した、セルフケアに最適な商品などを多数取り扱っております。

築地までのご来店が難しい方にはオンラインショップもございますので、漢方メディアでの日々の体のケアと合わせてぜひご利用ください。

お得な情報やクーポン配布中!

LINE公式アカウントでは、漢方や薬膳、健康生活に関する情報のほか、食良品店FOOD LABで利用できるクーポンなどの特典チケットなども獲得できます。
以下のリンクよりぜひお友だち追加をお願いいたします。

LINE公式アカウント

>「漢方」をもっとよく知ろう!

「漢方」をもっとよく知ろう!

2000年以上前の古代中国で生まれた中医学。 それが日本に伝わり、
独自の発展を遂げた日本漢方、韓国においては韓方。
それぞれの国で伝統医学が存在しています。 歴史が長い分、
多くの理論や考え方が派生しています。

CTR IMG