カラダととのう漢方生活

漢方mediaは人の健康から地球の健康へとつなぐ【kampo lab】が運営するメディアサイトです。現代に生きる私たちが心身健康に生きるためのセルフケアを薬剤師・鍼灸師・歯科医師など各専門家がお伝えいたします。

薬膳食材・無添加食材 FOOD LAB

  • 2024年9月30日
  • 2024年9月29日

どっちがいいの? 生きている乳酸菌と死んでいる乳酸菌

どっちがいいの? 生きている乳酸菌と死んでいる乳酸菌 漢方薬店kampo’s薬剤師の鹿島絵里です。現代ならではの目線と評価で、漢方の役立つ情報を発信していきます。 生きている乳酸菌がいちばん? 生きている菌はプロバイオティクス、生きている菌のエサになるものがプレバイオティクス、大変おおざっぱではありますが、腸活に出てくる専門用語「〇〇バイオティクス」はこのように説明されます。 生きて腸まで届いてい […]

  • 2024年9月27日
  • 2024年9月28日

夏が終わってもなんとなく不調が続く「秋バテ」とは?

夏が終わってもなんとなく不調が続く「秋バテ」とは? 管理栄養士・国際中医薬膳師の趙みどりです 「秋バテ」という言葉をご存じでしょうか?暑い夏が終わりやっと涼しくなるかと思ったらなんだか体がだるい、食欲がない・・なんて経験はありませんか? もしかしたらそれは「秋バテ」かもしれません。 「秋バテ」とは 秋は1日の中でも気温差が大きくなります。 夏の間の熱帯夜による睡眠不足 冷房にあたりすぎて冷えが蓄積 […]

  • 2024年9月24日
  • 2024年9月9日

簡単!くことなつめの薬膳レッドスムージー!

簡単!くことなつめの薬膳レッドスムージー! みなさん、こんにちは。食育アドバイザーでプラントベース子育てをしている櫻井麻友です。今回は、薬膳食材で簡単に作れるスムージーレシピを紹介します。 薬膳レッドスムージー 今回は、暑い日でもさっぱりと飲め、簡単に栄養補給が出来るスムージーレシピを紹介します。スムージーでしたら、食欲が出ない朝や小腹が空いた時、お子様のおやつにも手軽に作ることが出来ますよ。 そ […]

  • 2024年9月20日
  • 2024年9月9日

漢方薬、子どもにどうやって飲ませる?

漢方薬、子どもにどうやって飲ませる? ステラデンタルクリニック(広島県)の薬剤師・国際中医臨床薬膳師・分子栄養学アドバイザーの豊田暖佳です。 お子さんがよく風邪を引いたり、喘息や中耳炎、副鼻腔炎などで病院から長期間抗生剤を処方され、飲んでいるけど、あまり症状が改善しないので、体質改善に漢方薬を試してみたいという親御さんもいるかもしれません。しかし、漢方薬は苦いイメージなので、子どもにどうやって飲ま […]

  • 2024年9月16日
  • 2024年9月9日

呼吸を制するものは心身を制す

呼吸を制するものは心身を制す 理学療法士&ピラティス指導者の長尾知香です。 やっとコロナ騒動が一段落したと思ったら、今度は記録的な猛暑、豪雨の連続で、地球環境の問題に直面しています。より外的・内的ストレスに強い心身を求められる時代となってきていると、切に感じています。 それでも、やっと待ち望んだ秋の空気が漂うようになると、季節の変わり目で体調を崩しがちになりますから、ここで中医学でも秋の養生として […]

  • 2024年9月9日
  • 2024年9月4日

世界一効率のいい腸活アイテム ポストバイオティクス乳酸菌生産物質

世界一効率のいい腸活アイテム ポストバイオティクス乳酸菌生産物質 漢方薬店kampo’s薬剤師の鹿島絵里です。現代ならではの目線と評価で、漢方の役立つ情報を発信していきます。 腸内環境は自動的に乱れる? 免疫、代謝、神経系の働きに影響する腸内環境。私たちは腸内細菌と共に毎日を過ごしています。腸内環境が良ければ体調がよく、腸内環境が乱れれば体調は悪くなる、関係はとてもシンプルですね。ですが、この「腸 […]

  • 2024年9月5日
  • 2024年9月4日

捨てたら勿体ない!すいか漬物

捨てたら勿体ない!すいか漬物 みなさん、こんにちは。食育アドバイザーでプラントベース子育てをしている櫻井麻友です。今回は、夏の定番!すいかのあの部分を使った、簡単レシピを紹介します。 捨ててない!?すいかの皮 夏に食べたくなる食材と言えば、すいか!という方も多いのではないでしょうか。暑さで火照った身体に、水分たっぷりでひんやりとしたすいかは、とても美味しいですよね。 そんな夏に大活躍のすいかですが […]

  • 2024年8月28日
  • 2024年8月22日

夏の暑さが更年期ホットフラッシュの引き金になる

夏の暑さが更年期ホットフラッシュの引き金になる 漢方薬店kampo’s薬剤師の鹿島絵里です。現代ならではの目線と評価で、漢方の役立つ情報を発信していきます。 暑くて長い日本の夏。真夏日、猛暑日、さらには酷暑という言葉まで使われるようになり、暑さに対する感覚がマヒしてきます。「夏日」くらいなら過ごしやすい印象さえ受けてしまうほど?! 困ったことに、この暑さが更年期のホットフラッシュの引き金になること […]

  • 2024年8月26日
  • 2024年8月19日

夏のサラダにはこれ!簡単にんじんドレッシング

夏のサラダにはこれ!簡単にんじんドレッシング みなさん、こんにちは。食育アドバイザーで、プラントベース子育てをしている、櫻井麻友です。 今回は、夏のサラダが進む!簡単ドレッシングレシピを紹介します。 夏はサラダを食べよう! 夏はサラダを良く食べるという方、多いのではないでしょうか?暑い日にさっぱりとしたサラダは、食べやすく箸が進みますね。寒い季節にサラダなどの生野菜をたくさん食べると、身体が冷えて […]

  • 2024年8月22日
  • 2024年8月19日

夏の疲れに!簡単!かぼちゃのサラダ

夏の疲れに!簡単!かぼちゃのサラダ みなさん、こんにちは。食育アドバイザーでプラントベース子育てをしている櫻井麻友です。 今回は、夏の暑さで疲れた!という方におすすめの簡単レシピを紹介します。 疲れた身体には、この野菜! 夏の暑さも本番で、暑い!というだけで疲れてしまいますよね。また、大丈夫と思っていても、気付かぬ間に暑さで体力も消耗しており、免疫力も低下しているのです。さらに、夏はウイルス風邪な […]

>「漢方」をもっとよく知ろう!

「漢方」をもっとよく知ろう!

2000年以上前の古代中国で生まれた中医学。 それが日本に伝わり、
独自の発展を遂げた日本漢方、韓国においては韓方。
それぞれの国で伝統医学が存在しています。 歴史が長い分、
多くの理論や考え方が派生しています。

CTR IMG